パスワードが正しいのに「Apple IDがロックされています」って出て困った経験、ありませんか?
正しいパスワードを入れているはずなのに、なんでロックされちゃうの?
そんな疑問を持った方も多いはず。
実は、Apple IDのロックはパスワード誤入力以外にも様々な原因があるんです。
セキュリティ強化や不審なアクセスが検出されたときにも、自動でロックされることがあります。
でも大丈夫です!
適切な手順を踏めば、ロックは解除できます。
今回は、パスワードが正しくてもApple IDがロックされる理由と、その対処法について詳しく調べてみました!
パスワードが正しいのにロックされるのはなぜ?
パスワードが正しいのにApple IDがロックされてしまう理由は、実はいくつかあります。
一番多いケースは、セキュリティ機能が自動で作動してしまうことです。
Appleのセキュリティシステムは、アカウントを守るために常に監視を続けています。
例えば、普段とは違う場所からのログイン試行や、短期間に何度もログインしようとした場合などに、「怪しい活動だ」と判断してロックをかけることがあります。
また、第三者による不正アクセスの試行が検出された場合も、自動的にロックがかかります。
これは、あなたのアカウントを守るためのAppleの親切な機能なんです。
App StoreやiTunes Storeで不正利用が疑われた場合にも、同様にロックされることがあります。
セキュリティ強化によるロックはどう解除する?
セキュリティ強化が原因でロックされた場合は、Apple IDのロック解除ページから手続きを行うのが確実です。
手順はちょっと長めですが、順番に進めていけば大丈夫ですよ。
まず、Apple公式のサポートページにアクセスして、ロックされているApple IDを入力します。
すると、登録されているメールアドレスに確認コードが送信されるので、受信したコードを入力してください。
次に、セキュリティ質問への回答や二段階認証を求められます。
正しい答えを入力すると、新しいパスワードの設定画面に進めます。
1. Apple IDのロック解除ページにアクセス
2. ロックされているApple IDを入力して「続ける」をクリック
3. 二段階認証または電話番号での認証を選択
4. 送信された認証コードを入力
5. セキュリティ質問に回答(必要に応じて)
6. 新しいパスワードを設定して完了
この手順で、ロックが解除されることがほとんどです。
iforgotを使った解除方法は簡単?
iforgot.apple.comを使ったロック解除は、比較的シンプルで分かりやすい方法です。
Apple公式が提供している専用ツールなので、安心して利用できます。
「Apple IDがロックされています」と表示されたら、まずiforgot.apple.comにアクセスしましょう。
トップページで「パスワードをリセット」をクリックして先に進みます。
次に、Apple IDのアカウントで使用しているメールアドレスまたは電話番号と、画像内の文字を入力して「続ける」をクリックします。
その後、Apple IDに登録している電話番号を入力して「続ける」をクリックしてください。
1. iforgot.apple.comにアクセス
2. 「パスワードをリセット」をクリック
3. Apple IDとして使用しているメールアドレスまたは電話番号を入力
4. 画像内の文字を入力して「続ける」をクリック
5. 登録済みの電話番号を入力して「続ける」
6. 認証方法を選択して画面の指示に従う
この方法なら、サクッとロック解除できちゃいます!
どうしても解除できない時はどうする?
上記の方法を試してもロックが解除できない場合は、Appleサポートに直接相談するのが一番確実です。
公式サポートなら、あなたの状況に合わせた適切なアドバイスをもらえます。
Appleサポートの公式サイトにアクセスして、「Apple ID」や「パスワードとセキュリティ」を選択し、サポートを受けたい内容を選んでください。
電話やチャットでのサポートも利用できるので、分からないことがあれば遠慮なく質問しましょう。
また、同じApple IDでログインしている他のiOSデバイスがあれば、そちらからパスワードをリセットする方法もあります。
「設定」から「ユーザー名」、「サインインとセキュリティ」の順でタップし、「パスワードの変更」を選択すれば手続きができます。
サードパーティーのソフトウェアを使った解除方法もありますが、信頼できるものを選ぶことが大切です。
怪しいツールは使わず、まずは公式の方法を試してみることをおすすめします。
Apple IDのロック問題はこれで解決
パスワードが正しいのに「Apple IDがロックされています」と表示される問題について調べた結果、セキュリティ機能が働いていることが多いと分かりました。
iforgot.apple.comやApple公式のサポートページを使えば、ほとんどの場合は解決できます。
手順も思っているより簡単で、画面の指示に従って進めれば大丈夫です。
もしどうしても解除できない時は、Appleサポートに相談すれば確実に解決できますよ。
Apple IDはiPhoneやiPadを使う上で欠かせないものなので、ロックされるとホントに困りますよね。
でも今回紹介した方法を覚えておけば、もしもの時にも慌てずに対処できると思います!