【神アウトライナー】Dynalistレビュー!WorkFlowyと比較してみてアッサリ乗り換え決定しました!

投稿日:

スポンサーリンク

おじさんです!

先日久し振りに興奮するレベルの便利ツールを見付けたのでご紹介します!

Dynalistというツールなんですが、存在自体全然知りませんでした!w

全然別の事を調べたくてネットサーフィンしていたらたまたま見付けたのですが、幸運でした!

以下でその「Dynalist」の使い方とレビューをご紹介します!

WorkFlowyもDynalistもアウトライナー!ところで「アウトライナー」って何?

WorkFlowyもDynalistも「アウトライナー」と呼ばれるツールです。アウトライナーってどんなもの?と言われるとうまく説明できないのですが、テキストを段落上の箇条書きにしていくツールのことです。

 

こんな感じで、ひたすら文字を入力していくツールがアウトライナーです。ちなみに上の画像はWorkFlowyのものです。

僕はWorkFlowyを使う前は色々なマインドマップツールを使っていたのですが、サクサクシンプルなアウトライナーに落ち着きました。マインドマップはマインドマップで使えるツールなのですが、適材適所って感じですね。普段サクサク使うなら断然アウトライナーがいいと思います。

WorkFlowyを使っている人は乗り換えるべき?神アウトライナーDynalistに出会いました!

冒頭でも書きましたが、突然の出会いで素晴らしいアウトライナーを見つけました。

Dynalistというツールで、使った瞬間に惚れてしまった素晴らしいアウトライナーです。

少なくとも日本ではあまり聞かない名前のツールかも知れません。「アウトライナー」で検索しても、上位の結果にDynalistの名前はナシ。ですが使い勝手は最高のアウトライナーなので、これからじわじわとユーザー数が増えていくと予想します。

アウトライナーは色々あるんですが、Windowsで使えるアウトライナーって意外と少ない?様な気がします。僕もDynalistに出会うまでは「WorkFlowy一択だな!」という思考でしたからね。

Dynalistに乗り換え決定した理由(WorkFlowyと比較して優れているところ)

ビビビと一瞬で惚れ込んでしまったDynalistですが、以下では「どんな点がWorkFlowyより優れているのか」についてまとめてみました。

① サイドバーにフォルダとドキュメントの表示があって使いやすい

僕が最初にDynalistを「いいな!」と思ったポイントはこれ!Dynalistには「フォルダ」と「ドキュメント」の概念があるんですよね。

こんな感じで、「フォルダ」を作り、その中に「ドキュメント」を作って格納する事が出来ます。

※上の例ではフォルダの名前を「フォルダ」、ドキュメントの名前を「ドキュメント」としていますが、もちろん自由に変更が可能です。

この「フォルダ」と「ドキュメント」がとっても便利。WorkFlowyはこれがない為に「階層」を「段落の深さ」で作るしかありません。すると見にくいし、移動が大変なんですよね。WorkFlowyはシンプルなのが良い!と思っていたのですが、やはり、あった方が便利な機能というのはあります。

② トピックの作成が無料でも無制限

Dynalistはトピック(段落)の作成が、無料会員でも無制限に出来ます。

一方WorkFlowyの場合、無料会員は1ヶ月に250のトピックしか作成出来ません。

コレはめちゃくちゃデカいです。僕はWorkFlowyの有料会員ですが、有料会員になっている理由は「トピックを無制限に作成したいから」というだけ。それが無料会員の状態で出来てしまうDynalistを見ると、WorkFlowyを使う理由がイマイチ分からなくなってきます。

③ PC版のアプリが超使いやすい

DynalistはPC版のアプリがめちゃくちゃ使いやすいです。

小さく折り畳んでも、そのウィンドウにあった形で綺麗に表示されるのは僕にとってとても嬉しい事です。ブラウザ版と同じで同期が早いのもマル。使いやすい。

④ 文字装飾がカンタン

WorkFlowyで文字装飾をしようと思うと、隠しコマンドの様なショートカットキーを使ったり、ブラウザの拡張機能(stylish)を使う必要がありました。

ですがDynalistの場合、デフォルトで文字の装飾メニューが用意されています。

※以下の操作ではWindows版のDynalistアプリを使用しています。

 

ドキュメントを開いて、装飾したい段落にカーソルを合わせて、左に現れた「三」をクリックします。

 

展開されたメニューに、色の付いたボックスと「H1」「H2」「H3」の項目があります。これをクリックすることで、段落が装飾されます。(H〇は見出しを表しています)

 

見出しの装飾をするとこんな感じです。

 

更にカラーのボックスを選択して装飾してみました。

 

装飾はショートカットキーからも行えます。

(ショートカットキーでしか行えない装飾もあります)

⑤ 無料会員のままでWorkFlowyの有料会員並みに使えそう?

③の「無料会員でもトピック無制限作成」の項で書きましたが、Dynalistは無料会員のままでもWorkFlowyの有料会員並みに使えます。むしろDynalistの方が高機能なレベル。

僕はツールを選ぶ時、有料であっても(高すぎると払えないけど)便利な方を選びます。ですが「有料のツールより無料のツールの方が優秀だった」となれば、無料のツール(Dynalist)を選ばない理由はゼロです。

Dynalistの「無料会員のままでもトピック無制限作成」はいつか有料になってしまう可能性もあるかも知れませんが、そうなったらその時にまた考えます。

⑥ その他、かなり多機能!今後も機能が増えていく期待感アリ

その他、Dynalistはまだまだたくさんの機能を搭載しています。僕もまだ把握しきれていません。この調子なら、今後も新しい機能が追加されていきそうですよね。

WorkFlowyは恐らく極力までシンプルにする事を思想としているので(そうとしか思えないくらいシンプルなまま何も変わらない)、ここら辺は考え方の違いでしょうか?

僕は「WorkFlowyがサクサクなのは余計な機能をそぎ落としてシンプルにしているからだ!」なんて思っていたのですが、多機能なDynalistも今のところWorkFlowy並みにサクサク動いています。

(ちなみに)Dynalistの読み方は?

海外のツールあるあるなんですが、ツールの「読み方」が分からないという問題に今回も直面しました。

たぶんダイナリストだと思うんですが、検索すると全く別の「広告」がダイナリストとして表示されます(つづりはちょっと違います)。Dynalistの日本での知名度が低く記事が少ないのが理由だと思うんですが、たぶん「ダイナリスト」で合っていると思います。たぶんですが。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事の内容は執筆当時のものとなります。何卒ご了承下さいませ。




この記事をシェア!

-Dynalist, Windows

Copyright© すまおじ.com , 2024 All Rights Reserved.