LINEで「えもじの子その2」を使っていたら、急に後半部分の絵文字が消えてしまった!
そんな経験をしている人が2025年3月以降急増していますね。
特に「祝」という文字以降の絵文字が表示されない問題で困っている人が多いようです。
ちゃんと解決方法があります。
今回はえもじの子その2後半が表示されない原因と具体的な対処法を詳しく見ていきます!
えもじの子その2で後半部分が消える原因は何?
2025年3月現在、多くのユーザーから「えもじの子 無料絵文字 その2」で「祝」という文字以降の後半部分が表示されないという報告が相次いでいます。
この問題はLINEの絵文字システムの仕様変更や、アプリ内での絵文字データの読み込みエラーが原因と考えられます。
(データが正しく取得できない状態のことです)
SNS上でも同様の症状を訴える投稿が多数確認されており、個人の端末だけの問題ではないことがわかっています。
実際に影響を受けているユーザーによると、今まで普通に使えていた絵文字が突然使えなくなったり、絵文字一覧の途中で切れてしまったりする症状が報告されています。
実はこれ、結構深刻な問題みたいですね。
最も効果的な解決策はLINE占いの絵文字をダウンロードすること?
えもじの子その2の後半問題を解決する最も確実な方法が見つかりました。
それは「ともだちはくま×LINE占い 無料絵文字」を友達追加してダウンロードすることです。
多くの人がこの方法で問題を解決できたみたいですね。
この絵文字パックには後半部分も含まれているため、ダウンロードと同時にえもじの子の不足分も補完されるようです。
1. LINEでLINE占いを友達追加
2. 「ともだちはくま×LINE占い 無料絵文字」をダウンロード
3. ダウンロード完了後にえもじの子を確認
4. 後半部分が表示されるようになる
この方法は無料で実行でき、実際に効果があったという声が多数寄せられています。
ちなみに、最初は他の方法を試していたけれど、この方法で一発で解決したという報告も複数あるようです。
他にも試せる基本的な対処法はある?
LINE占いの絵文字ダウンロード以外にも、いくつかの基本的な対処法があります。
まず最初に試したいのが、問題の絵文字を一度削除してから再ダウンロードする方法でしょう。
LINEの設定から「スタンプ」→「マイスタンプ」を開き、絵文字タブに切り替えて「えもじの子 無料絵文字 その2」を左にスワイプして削除します。
その後、スタンプショップから再度ダウンロードしてみてください。
・LINEアプリを最新バージョンにアップデート
・端末の再起動を実行
・ストレージ容量の確認と確保
・通信環境の安定性をチェック
これらの方法も組み合わせることで、問題が解決する可能性が高くなります。
ただ、正直なところ、LINE占いの絵文字をダウンロードする方法が一番確実だと思われます。
LINE「えもじの子」その2後半表示問題は必ず解決できる
えもじの子その2の後半が表示されない問題は、確実に解決できる不具合です。
最も効果的なのはLINE占いの絵文字をダウンロードする方法で、多くの人がこの方法で問題を解決しています。
基本的な対処法と合わせて試せば、ほぼ確実に元通り使えるようになります。
少し手間はかかりますが、お気に入りの絵文字を取り戻すために試してみる価値は十分にあります。
手順通りに進めれば必ず解決できるので、諦めずにチャレンジしてみてください!