LINEで友だちのステータスメッセージを見るとき、相手にバレないか気になることってありますよね!
実は、ステータスメッセージを見ても相手に通知されることはありません。
プロフィール画面を開いて何度確認しても、足跡が残る仕組みはないんです。
ただし、プロフィール更新時に表示される緑の丸印など、知っておきたいポイントもいくつかあります。
今回はLINEのステータスメッセージを見たときに相手にバレるのか、詳しく調べてみました!
1. ステータスメッセージを見ても通知されない?
LINEのステータスメッセージを見ても相手にバレることはありません。
友だちリストでステータスメッセージを確認しても相手にバレません。
相手に通知が届く仕組みはないんです。
何度見てもバレないので、気になる友だちのステータスメッセージを自由にチェックできますね。
ステータスメッセージは友だちの近況や気持ちを知るための機能です。
気軽に見られるように設計されているので、安心して確認できます。
2. プロフィール閲覧で足跡が付く?
LINEのプロフィール画面を開いても、足跡機能は存在しません。
ステータスメッセージだけでなく、プロフィール画像やBGMなどを見ても、相手に通知されることはないんです。
これはLINEの基本的な仕様で、プライバシーに配慮した設計になっています。
プロフィール閲覧でバレない項目をまとめると、
・プロフィール画像の閲覧
・ステータスメッセージの確認
・BGMの再生
これらはすべて相手に知られません。
ただし、ストーリーだけは別なんです!
ストーリーを閲覧すると、投稿から24時間以内であれば相手に誰が見たかが分かる仕組みになっています。
3. 緑の丸印が表示される意味は?
友だちリストで名前の横に表示される緑の丸印、見たことありますか?
この緑の丸印は「最近プロフィールが更新されたよ」というお知らせ機能なんです。
ステータスメッセージを変更したり、アイコンを更新したりすると表示されます。
緑の丸印を見たからといって、相手に通知が届くわけではありません。安心して相手のプロフィールをチェックできます。
プロフィール更新の中でも、緑の丸印が付くのはこんなときです。
1. アイコン画像の変更
2. ステータスメッセージの更新
3. プロフィールBGMの設定
4. 背景画像の変更
これらを変更すると友だちに通知されるんです。
4. ステータスメッセージを変更すると気づかれる?
ステータスメッセージを変更しても、友だち一人一人に通知が届くことはありません。
変更や削除をしても直接的な通知はされないので、気軽に更新できます。
ただし、友だちリストを見ている人には緑の丸印で「何か更新したんだな」と気づかれる可能性はあります。
でも、トーク一覧画面には緑の丸印は表示されないんです。
だから全員が気づくわけではありません。
また、緑色の点が付くのはLINEの仕様なので、自分ではオフにできません。
プロフィールを更新する限り、緑の丸印は表示されてしまいますね。
5. ストーリーは閲覧履歴が残る?
LINEのストーリー機能だけは例外で、閲覧履歴が残ります。
ストーリーを見ると、投稿者は誰が見たかを確認できるんです。
ただし、この閲覧履歴は投稿から24時間以内だけなんです。
24時間が経過すると、閲覧者の名前は見られなくなります。
ストーリーを間違えて押してしまった場合の注意点ですが、
1. ストーリーを見ると相手に通知される
2. 閲覧者リストに名前が表示される
3. 24時間経過後は閲覧者名が非表示になる
4. 閲覧数のみ表示される
ストーリーの左下に閲覧数が表示されているので、そこをタップすると閲覧者が確認できます。
ステータスメッセージとストーリーは別の機能なので、混同しないように注意しましょう。
6. 相手に通知が届くアクションは?
LINEで相手に通知が届くのは、こちらから積極的なアクションを起こした時だけです。
メッセージを送ったり、通話をかけたり、タイムラインに「いいね」を押したりすると相手に通知されます。
でも、プロフィールを見たり、ステータスメッセージを確認したりするだけでは何も通知されません。
通知が届く主なアクションをまとめると、
・メッセージの送信
・音声通話やビデオ通話の発信
・タイムラインへの「いいね」やコメント
・グループへの招待
こういった積極的な操作の時だけです。
見るだけなら相手に知られることはないので、安心してプロフィールをチェックできますね。
まとめ
LINEのステータスメッセージを見ても、相手にバレることはありません。
プロフィール画面の閲覧に足跡機能はなく、何度確認しても通知は届きません。
緑の丸印でプロフィール更新を知ることはできますが、誰が見たかまでは分からない仕組みです。
ただし、ストーリーだけは24時間以内であれば閲覧履歴が残るので、その点だけ注意が必要です。
友だちの近況を知りたいときは、安心してステータスメッセージをチェックできます。
誤ってストーリーをタップしないように気を付ければ、プライバシーを守りながら情報を確認できるので便利です!