iPhoneを使っていて突然「Face IDは利用できません」と表示されると、とても困りますね。
毎日使っている便利な機能が急に使えなくなると、パスコード入力が面倒に感じてしまいます。
実は、この問題にはいくつかの原因と対処法があり、多くの場合は自分で対処できるんです。
Face IDをリセットする手順や効果的な対処法を調べてみました!
Face IDが利用できなくなる原因って何?
Face IDが使えなくなる原因は、大きく分けてソフトウェアとハードウェアの問題があります。
最も多いのはiOSの一時的な不具合で、システムエラーによってFace IDが無効化されることがあります。
また、画面上部にある顔認証用のカメラ(TrueDepthカメラ)に汚れが付着していたり、保護フィルムやケースが干渉していることも原因になります。
さらに、iOSのバージョンが古い場合や、Face IDの設定自体に問題がある場合も考えられます。
まず試したい基本的な対処法は?
Face IDが使えなくなったときは、とりあえず簡単な方法から試すのがおすすめです。
最初に行うべきは、iPhoneの再起動です。
サイドボタンといずれかの音量ボタンを同時に長押しして電源スライダを表示させ、スライダをドラッグして電源を切ってください。
次に、カメラ部分を清掃してみましょう。
画面上部のカメラ周辺を柔らかい布で優しく拭き取り、保護フィルムやケースがセンサーを覆っていないか確認します。
・柔らかい布を使用する
・強く擦らずに優しく拭く
・アルコール系の洗剤は避ける
・保護フィルムの位置も確認する
Face IDをリセットする具体的な手順は?
基本的な対処法で改善しない場合は、Face IDをリセットして再登録してみましょう。
リセット手順は以下の通りです。
1. ホーム画面から「設定」アプリをタップ
2. 「Face IDとパスコード」を選択
3. パスコードを入力
4. 「Face IDをリセット」をタップ
5. リセット完了後「Face IDを設定」をタップ
6. 画面の指示に従って顔を再登録
リセット後は、なるべく明るい場所でiPhoneを縦に持って、顔全体がカメラに映るようにして登録を行ってください。
顔をゆっくりと回転させながら、2回のスキャンを完了させます。
それでも改善しない場合の最終手段は?
Face IDのリセットでも改善しない場合は、より根本的な対処が必要になってきます。
まず、iOSを最新バージョンにアップデートしてみてください。
「設定」から「一般」、「ソフトウェア・アップデート」の順に進み、利用可能なアップデートがあれば実行しましょう。
それでも改善しない場合は、iPhoneの初期化を検討することになります。
ただし、初期化前には必ずデータのバックアップを取ってください。
Face IDの調子が戻って安心しました
「Face IDは利用できません」というエラーは、多くの場合、再起動やリセットで改善できる問題でした。
まずは簡単な方法から順番に試してみて、それでもダメなら初期化という流れで対処すれば大丈夫です。
Face IDが使えるようになると、やっぱり便利さを実感しますね!