「iPhoneのワイヤレス充電って本当に遅いの?」そんな疑問を持つ人も多いでしょう。
ケーブルを差し込む手間がなくて便利なワイヤレス充電ですが、やっぱり充電速度が気になりますよね?
実は、ワイヤレス充電の速度は規格や機種によってかなり違うんです!
この記事では、実測データをもとにiPhoneのワイヤレス充電と有線充電の速度を比較して、どれくらい差があるのか調べてみました!
ワイヤレス充電は本当に遅いのか
結論から言うと、ワイヤレス充電は有線充電より遅いです。
でも、「どれくらい遅いのか」は使っている規格によって大きく変わるんです。
iPhoneで使えるワイヤレス充電には、主に以下の種類があります。
✅ 主なワイヤレス充電規格
・通常のQi充電(7.5W)
・MagSafe充電(15W)
・最新のQi2充電(15W)
実測データを見てみると、充電効率と時間は以下のようになっています。
🔍 ワイヤレス充電の実測値
・Qi(7.5W):効率70-75%、フル充電まで約3時間15分
・MagSafe(15W):効率80-85%、フル充電まで約2時間
・Qi2(15W):効率80-85%、フル充電まで約2時間
つまり、最新のMagSafeやQi2なら、そこまで極端に遅いわけではないんです!
iPhone機種別の充電速度
iPhoneの機種によっても、ワイヤレス充電の対応状況が違います。
iPhone 8以降の全モデルでワイヤレス充電に対応していますが、最大出力が異なるんです。
📌 機種別ワイヤレス充電対応状況
・iPhone SE(第3世代):Qi 7.5Wまで
・iPhone 13シリーズ:MagSafe 15Wまで
・iPhone 14シリーズ:MagSafe 15Wまで
・iPhone 15シリーズ:MagSafe 15Wまで
・iPhone 16シリーズ:MagSafe 25Wまで
注目すべきは、iPhone 16シリーズでMagSafeが25Wにパワーアップしていることです!
iPhone SE3の場合、30分で0%から50%まで充電でき、フル充電まで約2時間かかります。
iPhone 14でMagSafe充電を使った実測では、2時間27分で満充電になりました。
MagSafeと通常Qiの違い
同じワイヤレス充電でも、MagSafeと通常のQi充電では速度がかなり違います。
MagSafeは最大15W、通常のQiは7.5Wなので、約2倍の出力差があるんです。
💡 MagSafeの特徴
・マグネットで位置がズレない
・最大15Wの高速ワイヤレス充電
・iPhone 12以降でフルパワーを発揮
・Apple認証品でないと15W出力されない
通常のQi充電器をiPhone 12以降で使う場合、7.5Wに制限されてしまいます。
つまり、iPhone 12以降を使っているなら、MagSafe対応充電器を選ぶのがベストです!
有線充電との速度比較
やっぱり気になるのが、有線充電との速度差ですよね?
実測データを比較してみると、以下のような結果になっています。
🔍 充電方式別の実測時間(iPhone使用)
・ワイヤレス(Qi 7.5W):満充電まで約4時間18分
・有線(5W標準):満充電まで約3時間19分
・有線(20W急速):満充電まで約2時間
・有線(30W急速):満充電まで約1時間30分
30分での充電量を比較すると、さらに差が分かります。
📌 30分間での充電量比較
・ワイヤレス(Qi):約12%
・有線(5W):約20%
・有線(20W):約50%
有線の20W急速充電なら30分で50%まで充電できるので、やっぱり有線の方が圧倒的に速いです。
ただし、MagSafe(15W)なら、70%から100%まで107分で充電できるので、通常のQiよりはかなり速いんです。
日常使用での選び方
結局のところ、どの充電方法を選ぶべきなのでしょうか?
使い方によって最適解が変わってくるんです。
🎯 シーン別おすすめ充電方法
・急いで充電したい:有線20W~30W充電器
・夜間充電:MagSafeまたは通常Qi
・デスクワーク中:MagSafe(置くだけ充電)
・外出先:有線充電器(コンパクト)
ワイヤレス充電の最大のメリットは「置くだけで充電できる手軽さ」です。
夜寝る前や、デスクで作業中にさっと置けるのは本当に便利!
一方で、充電しながらスマホを使いたい場合は、ワイヤレス充電だと難しいです。
💡 ワイヤレス充電のコツ
・位置合わせをしっかりする
・厚いケースは外す
・充電中はなるべく触らない
・20W以上の電源アダプターを使う
特にMagSafeを使う場合は、20W以上の電源アダプターが必要なので注意してください!
速度より便利さを重視するなら
ワイヤレス充電は確かに有線より遅いけれど、便利さという点では圧倒的に優秀です。
毎日使うものだからこそ、ちょっとした手間の違いが大きく感じるんですよね?
iPhone 16シリーズなら25WのMagSafe充電に対応しているので、これまでより格段に速くなっています!
速度を重視するなら有線、便利さを重視するならワイヤレスという使い分けがベストです!