楽天カードの家族カードを使うとき、利用明細が本会員にバレるかどうかって気になるポイントですよね。
色々調べてみたところ、家族カードの利用明細は本会員の楽天e-NAVIで全部確認できちゃうんです。
つまり何を買ったかは基本的にバレると思っておいた方が良さそう。
でも家族カード会員本人も自分の明細を見る方法があるので、そのあたりも含めて詳しく見ていきます!
1. 家族カードの明細は本会員に見られるの?
楽天カードの家族カードを使った場合、利用明細は本会員の楽天e-NAVIでしっかり確認できます。
本会員が楽天e-NAVIにログインする。
すると「お支払い(ご利用明細)」の画面で家族カードの利用分も表示される仕組み。
明細には利用者という欄があって本人か家族かが表示されるんです!
つまりいつ・どこで・いくら使ったのかが本会員には丸見えになっちゃうわけですね。
・利用日
・利用店舗名
・利用金額
・利用者(本人/家族の区別)
家族カードの利用通知メールも本会員にだけ送られるので、リアルタイムで使ったことが分かります。
バレずに使う方法は基本的にないと考えた方が良いです。
2. 家族カード会員は自分の明細を見られる?
家族カードを持っている人も、自分で利用明細を確認できます。
そのためには家族カード会員本人が楽天e-NAVIに登録する必要があるんです。
登録すれば、家族カード会員は自分が使った分だけを確認できるようになる。
ただし家族カード会員が見られるのは自分の利用分のみ!
本会員の利用明細や、他の家族の明細は見ることができません。
登録の手順はこんな感じ。
1. 楽天e-NAVIにアクセスして新規登録
2. 家族カード情報を入力してカードを追加登録
3. ログイン後に自分の利用明細を確認
この手順で登録すれば、いつでもスマホから自分の使った金額をサクッとチェックできて便利です。
3. 本会員が明細を確認する方法は?
本会員が家族カードの利用明細を確認する方法はとってもシンプルです。
楽天カード会員専用の楽天e-NAVIにログインするだけ!
トップ画面から「お支払い(ご利用明細)」のタブをクリックすると、本人と家族の利用がまとめて表示。
1. 楽天e-NAVIにログイン
2. 「お支払い(ご利用明細)」を選択
3. 利用者欄で「本人」「家族」を確認
明細はカードごとに個別印刷やダウンロードもできちゃいます。
過去15カ月分までさかのぼって確認できるので、家計管理にも使いやすいですね。
4. 利用明細がバレたくない時はどうすればいい?
正直なところ、家族カードで利用明細をバレないようにする方法はありません。
家族カードの仕組み上、すべての利用情報が本会員に共有される設計になっているからです。
どうしてもプライバシーを守りたい買い物がある場合は、家族カード以外の支払い方法を選ぶしかないです。
例えばこんな方法があります。
・自分名義のクレジットカードを作る
・デビットカードを利用する
・現金やプリペイドカードで支払う
家族カードは便利な反面、利用内容が本会員と共有される点は理解しておく必要があるんです。
5. 家族カードを使うメリットってあるの?
明細がバレちゃうデメリットはあるものの、家族カードにはちゃんとメリットもあります。
まず年会費が無料または本カードより安く設定されているケースが多い!
楽天カードの場合も家族カードは年会費無料で作れます。
それから支払いが本会員の口座にまとまるので、家計管理がしやすくなりますね。
- 年会費が無料で持てる
- 家計管理が楽になる
- ポイントが効率的に貯まる
ポイントも本会員のアカウントに合算されるから、効率的にポイントを貯められちゃうわけです。
家族で楽天ポイントを貯めたい人には、かなりおトクな仕組みと言えます。
まとめ
楽天カードの家族カードを使うと、利用明細は本会員の楽天e-NAVIで確認できちゃいます。
いつ・どこで・いくら使ったかが「利用者」欄に表示されるので、基本的にバレると思っておいた方が良さそう。
どうしてもプライバシーを守りたい場合は、別の支払い方法を検討するのがオススメです!
ただ家族カードには年会費無料でポイントが貯まりやすいメリットもあるんですよね。
家族で話し合いながら、上手に活用していくのが良さそうです!