おじさんです。
僕はAndroidとiPhoneを使っているのですが、今ちょっとした悩みがあります。その悩みというのはそれぞれ、
- iPhone→画面が全く消灯しない設定になっている
- Android→画面が消灯するまでの時間が短すぎる
という感じです。うーん何ともバランスが悪い。
これはそれぞれのスマホの設定から変更可能なのですが、なんとなく「めんどう」って事で先延ばしにしていました。ただちょっといい加減不便を感じてきたので設定を変更しようと思います。
以下の方法で設定の変更は可能です。
目次
画面が暗くなるまでの時間を設定する方法
iPhoneの場合
- 「設定」を開く
- 「一般」を開く
- 「自動ロック」を開く
- 自動ロックまでの時間を設定する(30秒〜無制限(しない))
僕のiPhoneの設定は5分になってました!あれ?なんだか無制限な印象だったのですが、違ったのか・・・。というわけで5分のまま、変更しないことにしました。
Androidの場合
- 「設定」を開く
- 「画面設定」を開く
- 「スリープ」を開く
- スリープまでの時間を設定する(15秒〜30分)
僕のAndroidの設定は30秒になってました。30秒って意外と短い!って訳で5分に設定し直しました。快適!
画面が暗くなる(スリープ)までの時間を設定する時の注意
スリープまでの時間が短いことには「充電の節約になる」ということがあり、またスリープまでの時間が長いことには「充電が早く減る」というデメリットがあります。
僕は今回iPhoneとAndroidのスリープまでの時間設定を5分にしましたが、操作後何もしないのに5分間も画面が光っているのは電池の無駄です。家に着くまで充電が持ちません。
なので、スマホの操作後は必ずスリープボタンを押して画面を手動で消灯させるクセを付ける様にしましょう。