おじさんです。
前々から自宅のWi-Fiの調子が悪かったのですが、色々調べる事によって何とか対策出来ました。今はとりあえずサクサクなので、直ったのかも?と思ってます。
とにかくモサモサだった僕の家のWi-Fiがどの様に直ったのか?をご紹介したいと思います!
※記事のタイトルに日付を入れたのは、なんとなくまた症状が復活して闘う事になりそうだからです。笑
目次
自宅のWi-Fiがとにかくモサモサ!
元々自宅のWi-Fiが遅くなる事はあったのですが、特に最近はひどすぎました。「遅い」とか言うレベルじゃなくて「全く繋がらない」という事が多々あったのです。
僕はWiMAXも持っているので一時的にそちらに逃げる事も出来るのですが、それにしても繋がらなすぎ・・。
前までは「マンションのWi-Fiだから混線している。だから仕方ない・・」なんて思ってたのですが、どうやら「そうではないのかも?」と思う様になりました。
だってちょっと異様すぎます。これって、ルーターとか自宅の環境設定に問題があるのかも?
自宅のWi-Fiが途切れるのを直した改善策
僕は今回、以下の改善策を試しました。
これのどれに効果があったのか不明ですが、全て試した結果、現在のところ「Wi-Fiが繋がらない」という症状は改善しています。
困っている方は是非お試し頂きたいと思いますが、設定はデリケートなところもあると思うので、自己責任で慎重にお願いします。
ルーターの設定画面へ行く方法(と注意)
今回紹介する方法のほとんどは「Wi-Fiの設定画面」へ行く事で設定する事が出来ます(ルーターの設定画面?)。
この設定画面へ行く方法はルーターのメーカーによって違います。
僕の使っているNECのルーターであれば、ブラウザからhttp://192.168.0.1/にアクセスする事で設定画面に行く事が出来ます(違う場合もあるみたいです)。
上の画面が、ルーターの設定画面です。
以下では、このNECのルーターを使っています。バッファローなどのルーターでも同じ様な項目があると思いますが、未確認ですのでご了承下さい。
改善策① Wi-Fiのチャンネルの混線を避ける
Wi-Fiには「チャンネル」だか「チャネル」というものがあり、他の家のWi-Fiが同じチャンネルを使っていると「混線」となってWi-Fiが繋がりにくくなったりする様です。
僕は今回、上の記事で紹介したAndroidアプリ「Wi-Fi Analyzer」を使いました。
Wi-FiAnalyzerを使えば、上の画像の様にWi-Fiのチャンネルの使用状況を調べる事が出来ます。
- 出来れば誰も使ってないチャンネルを使う
- 出来れば自分の使うチャンネルの両隣が3くらい空く様にする(チャンネル8を使うのであれば、5〜11は誰も使っていない、という具合)
以上の条件が揃えば理想らしいのですが、②に関しては難しく、僕の環境ではムリでした。しかし「5GHz」の周波数を使えるルーターであれば、「5GHz」の周波数を使う事で解決するかも知れません。
5GHzの周波数は、上の様にガラガラの事が多い様です。(ただし壁などの障害物に弱い周波数らしいです)
ルーターの設定から「使用チャンネル」を設定する事が出来ます。
2.4GHzの周波数の場合、チャンネル14がガラガラだったりするのですが、チャンネルは1〜13までしか使用できない様です。残念。
改善策② Wi-Fiのチャンネルを固定する
ルーターには「混線を避けて自動的に空いているチャンネルを選択する」という機能があるものがあります。
僕が使っているNECのルーターの場合、「オートチャネルセレクト機能」という機能がそれなのですが、あえてこれをオフにしてチャンネルを固定する事によってWi-Fiの繋がりが安定する事がある様です。
改善策③ Wi-Fiの強度を調べる
Wi-Fiの電波の強度が弱ければ、当然繋がりも悪くなります。
ルーターからの距離によって電波は弱くなるので、場合によっては「中継機」を買う必要もあるかも知れません。
Wi-Fiの強度は、僕は下のAndroidアプリを使って調べました。
改善策④ ルーターのファームウェアを最新のものにアップデートする
ルーターにもファームウェアがあり、不具合などを直す為の更新が来ている事があります。
僕の場合は3年前に来た更新を放置していたので、今回3年越しでやっと更新をする事になりました。
個人的には、このファームウェアの更新が効果があったのかも??と思っているのですが・・・。
ファームウェアの更新もこれまでと同様に、ルーターの設定画面から行う事が出来ます。
改善策⑤ ルーターの再起動をする
ここまでで紹介した改善策①〜④を試した時点で、実はまだ「Wi-Fiが途切れる・繋がらない」という症状がありました。
ですがここに「ルーターの再起動」を加える事で、今に至るまで接続が安定する様になっています。
ルーターの再起動自体は不具合対策として数え切れないほどやっていたので、①〜④の改善策とルーターの再起動を組み合わせる事によって、何らかの良い効果があったのかも?と思っています。
これでもしダメなら・・・?
Wi-Fiの事について考えていて、悶々としていたのですが、ある時「ハッ」と頭の中に革命が起きた瞬間がありました。笑
それは何かと言うと、「有線で繋げばいいじゃん」という発想です。笑
僕が欲しかったのは「安定して接続される回線」であって、その前には「無線であること」はかすみます。家の中がコードだらけになろうとも、快適にサクサク動く方が優先順位が上なのです。
実は今回、20mのLANケーブル(1500円くらい)と、MacBookProにLANケーブルを挿す為のケーブル(3500円くらい)を買っています。これを使う事無く接続が出来る様に改善出来てしまったのですが、もしも今後同じ様な事があれば、その時は有線接続を試してみたいと思います。
有線接続が出来れば、線をモデムに繋ぐ事によって「回線自体が悪いのか?ルーターに問題があるのか?」の原因究明が出来そうです。
もしもまたそんな事が起きた時にはご報告したいと思います。