【Windows】ノートパソコンのカバーを閉じてもスリープさせない設定方法

投稿日:

Ana_J / Pixabay

スポンサーリンク

おじさんです。

今回は「Windowsノートパソコンを閉じてもスリープさせない設定方法」についてご紹介します。

普通ノートパソコンはパタッとフタを閉じるとスリープ状態になり、それまでやっていた事が中断されるのが普通です。例えば何かのファイルをダウンロード中だったとしても、フタをパタンと閉じたらダウロードがキャンセルされてしまいます。

なんとか「Windowsノートパソコンを閉じてもスリープさせない」様にしたいのですが・・・。

目次

Windowsのノートパソコンを閉じてもスリープさせない方法

Windowsのノートパソコンで「フタを閉じてもスリープさせない」設定の方法はあります。

僕は最近Windowsに乗り換えをしたので、「Windowsって多機能なんだな~」と思ったのですが、どうやらMacBookにも「クラムシェルモード」という機能が普通にある様です。知らなかった。

(※以下の方法ではWindowsを使用しています)

 

2016-12-13_050958

まずはWindowsの「設定」を開きます。

(コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション、と進んでもOKです。その場合は下のいくつかの項目を飛ばして下さい)

 

2016-12-13_051034

「システム」をクリックします。

 

2016-12-13_051048

「電源とスリープ」をタップします。

 

2016-12-13_051110

「電源の追加設定」をタップします。

 

2016-12-13_051126

ここまで進むと、コントロールパネルの「電源オプション」に来たことになります。

 

2016-12-13_051229

サイドメニューから「カバーを閉じたときの動作の選択」をタップします。

 

2016-12-13_051250

「電源とスリープボタンおよびカバーの設定」という設定が表示されます。

ここで設定するのは「カバーを閉じたときの動作」の部分です。

 

2016-12-13_051333

「スリープ状態」とされている項目を「何もしない」に変更すれば、Windowsノートパソコンのカバーを閉じた状態でも動作が保たれることになります。

 

2016-12-13_051355

バッテリー駆動の時も「何もしない」にしてしまうとバッテリーがすぐなくなってしまうので、「電源に接続」の時のみ「何もしない」になる様にすると良さそうです。

 

2016-12-13_053208

設定を変更したら最後に「変更の保存」をクリックする様にして下さい。

この設定の注意点

この設定の注意点は「必要ない時までパソコンが動作状態のままになること」です。

例えば「外出先の移動中にノートパソコンを閉じている時」にまでスリープにならなかったらすぐにバッテリーがなくなってしまいます。なので「なにもしない」の設定は「電源に接続」の時だけにした方がいいです。

 

個人的には電源に接続時も「何もしない」に常になっているのは、パソコンへの負担的になんだか良くない様な気もします(イメージ)。

なのでどうしてもカバーを閉じた時も動作していて欲しいという時以外は「何もしない」ではなく「スリープ状態」の設定にしておくのが良いかも知れません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事の内容は執筆当時のものとなります。何卒ご了承下さいませ。




この記事をシェア!

-Windows

Copyright© すまおじ.com , 2024 All Rights Reserved.