おじさんです。
今回はNexus5XとNexus6Pのスペック比較をします。
両者とも現時点で最新のNexus端末なのですが、果たしてオススメなのはどっちでしょうか?
Nexus5XとNexus6Pのスペック比較表
| Nexus 5X | Nexus 6P | |
| 発売時期 | 2015年冬 | 2015年冬 |
| 画面サイズ | 5.2インチ | 5.7インチ |
| 解像度 | 1920×1080 | 2560×1440 |
| 幅×高×厚 | 72×147×7.9mm | 78×160×7.3mm |
| 重量 | 136g | 178g |
| CPU | Snapdragon808 | Snapdragon810 |
| メモリ | 2GB | 3GB |
| ストレージ | 16・32GB | 32・64・128GB |
| バッテリー | 2700mAh | 3450mAh |
| メインカメラ | 1230万画素 | 1230万画素 |
| サブカメラ | 500万画素 | 800万画素 |
| 防水機能 | × | × |
| フルセグ | × | × |
| ワンセグ | × | × |
Nexus5XとNexus6Pのスペックを比較すると上の表の様になります。
Nexus5XとNexus6Pはどちらがオススメ?
Nexus5XとNexus6Pは同時期に発売されたスマホです。なんだか名前がややこしいですが、これは要するに用途によって好きな方を買って下さい、という事。

公式サイトによれば、それぞれ
Nexus5Xは「シンプルに使いやすく」
Nexus6Pは「エレガントに楽しむ」
というキャッチフレーズが付いています。
その言葉の通り、5Xよりも6Pの方が性能は良く、値段もちょっとだけ高めです。
では、高性能なNexusが欲しいのであればNexus6Pにすればいい??とも思うのですが、実はそれだけでは判断できません。
一番大きな違いはディスプレイサイズの違いです。
5Xは5.2インチ、6Pは5.7インチです。

公式サイトからの画像ですが、大きさがかなり違います。
僕は6Pと同じく5.7インチのGalaxy Note 3を使っていた事がありますが、かなり大きいです。5.2インチのスマホとはかなり違いがあります。
ですから、性能の違いだけでNexusを選ぶ事は出来ません。ディスプレイサイズと一緒に選ぶ必要があります。
となるとここで悩みどころなのは、「大きいスマホはイヤだけど高性能がいい」という時です。どちらも兼ね備えたスマホがNexusにないからです。
「高性能で大きなスマホが欲しい」という人なら何も迷うことはありません。6P一択です。
ですがそうでない場合は、性能か画面サイズか、どちらかを妥協するしかありません。
とは言え5Xの性能も十分なものがあります。最新のXperiaやGalaxyに比べると性能は下ですが、NexusはAndroidに最適化されているので、かなりサクサク高速に動いてくれます。
基本的には画面サイズの好みで端末を選択して大丈夫かと思います。

