【Instagram】DMで古いメッセージを一括削除する方法はある?

InstagramのDMで古いメッセージがたまってしまい、スッキリ整理したいと思ったことはありませんか?

実は多くの人が同じ悩みを抱えているんです。

残念ながらInstagramには完全な一括削除機能はありませんが、効率的にメッセージを整理する方法は存在します

個別削除や会話削除のコツを詳しく調べてみました!

InstagramのDMで一括削除は本当にできるの?

InstagramのDMには他のSNSアプリのような完全な一括削除機能は搭載されていません

TwitterやLINEなどでは複数のメッセージを選択して一度に削除できる機能がありますが、Instagramでは現在のところそのような機能は提供されていないのが現状です。

ただし、完全に削除方法がないわけではありません。

個別にメッセージを削除したり、会話全体をまるごと削除したりする方法は用意されています

大量のメッセージを処理するには少し手間がかかりますが、しっかりと整理することは可能ですよ。

個別メッセージを削除する方法は?

個別のメッセージを削除したい場合の手順を見ていきましょう。

この方法なら、残しておきたいメッセージはそのままで、不要なメッセージだけをピンポイントで削除できます。

削除したいメッセージを長押しすると、メニューが表示されます。

1. Instagramアプリを開いてDMを選択
2. 削除したいメッセージがある会話をタップ
3. 削除したいメッセージを長押し
4. 「送信を取り消し」または「削除」を選択
5. 確認画面で「削除」をタップ

この方法だと一つずつ削除していく必要があるので、大量のメッセージがある場合は時間がかかってしまいます。

でも確実に不要なメッセージだけを選んで削除できるのがメリットですね。

会話全体を削除する方法は?

特定の人との会話をまるごと削除したい場合は、会話全体を削除する方法が効率的です。

これなら一気に大量のメッセージを処理できるので、古いやり取りをサクッと整理したいときにぴったりです。

会話の削除は、DM一覧画面から行います。

1. Instagramアプリを開いてDMを選択
2. 削除したい会話を長押し
3. 「削除」を選択
4. 「削除」をタップして確認

この方法なら、その人との会話履歴がすべて削除されます。

ただし、一度削除してしまうと元に戻すことはできないので、ホントに削除してよい会話かどうかしっかり確認してから実行してくださいね。

削除したメッセージは復活できるの?

残念ながら、一度削除したInstagramのDMメッセージを復活させることはできません

これは個別メッセージの削除でも、会話全体の削除でも同じです。

削除操作は取り消しができない仕様になっているんです。

そのため、削除する前には必要なメッセージが含まれていないかよく確認することが大切です。

特に大切な写真や動画、重要な情報が含まれているメッセージは、削除前にスクリーンショットを撮ったり、別の場所に保存したりしておくと安心ですよ。

もし間違って削除してしまった場合、相手がまだそのメッセージを保持していれば、再度送ってもらうことは可能です。

でも基本的には復旧できないものと考えて、慎重に削除作業を進めてくださいね。

DM整理で快適なInstagram生活を

InstagramのDMには完全な一括削除機能はありませんが、個別削除や会話削除を使い分けることで、メッセージの整理は十分可能です。

大切なメッセージは残しつつ、不要なやり取りはこまめに整理していけば、DMボックスもスッキリ保てます。

削除は取り消せないので慎重に、でも必要に応じてしっかりと整理して、快適なInstagram生活を楽しんでくださいね!