iTunesのU2アルバムを完全削除する方法

iTunesを使っていると、突然U2の「Songs of Innocence」アルバムが勝手に入っていることに気づいた経験はありませんか?

削除しても削除してもまた復活してくるこのアルバム、実はかなり多くのiTunesユーザーを悩ませている問題なんです。

この記事では、この厄介なU2アルバムを完全に削除する方法を詳しく解説します。

勝手に入ったU2アルバムの謎

なぜ突然U2のアルバムがiTunesアカウントに追加されたのでしょうか?

これは2014年9月、AppleがiPhone 6とApple Watchの発表イベントの際に、U2の新アルバム「Songs of Innocence」を世界中の約5億人のiTunesユーザーに無料で配布したことが原因です。

当時はこのサプライズギフトに対して、ユーザーの同意なく音楽を配布することへの批判が殺到しました

ボノ率いるU2とAppleの思惑とは裏腹に、多くのユーザーがこの「押し付けられた」ギフトに不満を抱き、削除方法を模索することになったんです。

特に音楽の好みは人それぞれなので、自分の好きでもないアーティストの曲が勝手に入っていることに違和感を感じるのは当然のことですね。

個人的にはアルバム画像がイヤですw

iTunesパソコン版でU2アルバムを削除する方法

まずはパソコンのiTunesからU2アルバムを削除する基本的な方法です。

Tunesを開き、ミュージックライブラリに移動して、上部にある「アルバム」タブをクリックします。

そこで「Songs of Innocence」アルバムを右クリックして「削除」を選択します。

削除の確認画面が表示されたら、「ファイルを保持」ではなく「ごみ箱に移動」を選択するとより確実です

また、今後同様の問題を防ぐために、iTunes の環境設定を変更しておくとよいでしょう。

iTunes の「環境設定」を開き、「ストア」タブをクリックして、「購入したアイテムを自動的にダウンロード」のチェックを外しておくと、勝手にコンテンツがダウンロードされることを防げます。

iPhoneやiPadでU2アルバムを完全に削除する方法

モバイルデバイスでU2アルバムを削除するには、まず「ミュージック」アプリを開きます。

アルバムを見つけたら、各曲を左にスワイプすると「削除」ボタンが表示されるので、それをタップして削除できます。

もし曲の横にクラウドアイコンが表示されている場合は、その曲は実際にはデバイス上になく、クラウド上にあるということです。

クラウド上の曲を表示させたくない場合は、「設定」アプリから「ミュージック」を選択し、「すべての音楽を表示」スイッチをオフにします。

これにより、実際にデバイスにダウンロードした曲だけが表示されるようになり、クラウド上のU2アルバムは表示されなくなります。

それでも削除できない場合の最終手段

基本的な方法を試しても問題が解決しない場合、より強力な対策が必要です。

2014年当時、AppleはU2アルバムを完全に削除するための専用ツール「SOI Removal tool」を提供していましたが、現在はこのツールは使用できなくなっています。

現時点で最も効果的な方法は、Apple Supportに直接問い合わせることです

App StoreからApple Supportアプリをダウンロードし、サポート担当者とチャットを開始して「U2の音楽を削除したい」と伝えると、リモートで削除してもらえます。

この方法は時間がかかることもありますが、多くのユーザーが成功しています。

別の方法として、iTunes Storeでアカウントにアクセスし、「管理」ボタンをクリックして購入履歴から非表示にすることもできます。

U2削除の総合対策

U2アルバムを完全に削除するには、これまで紹介した方法を組み合わせて実行するのが最も効果的です。

まずパソコンのiTunesから削除し、iOSデバイスでも削除操作を行い、必要に応じてApple Supportに依頼するという段階的なアプローチがおすすめです。

各デバイスで同じApple IDを使用している場合、一度完全に削除すれば、すべてのデバイスに反映されるはずです

最後に、今後同様の問題を防ぐために、iTunes Storeの自動ダウンロード設定を見直しておくことをおすすめします。

これにより、自分の選んだ音楽だけを楽しむ環境を整えることができます。

U2が好きなユーザーならこのアルバムはラッキーな贈り物かもしれませんが、そうでない場合は、ここで紹介した方法を試して、あなたの音楽ライブラリをあなた好みのものにしてくださいね!