【iPhone】自分のiPhoneが最新iOSに対応しているか確認する方法

新しいiOSがリリースされるたび、手持ちのiPhoneが対応しているかどうか気になりませんか?

せっかく新機能を試したいのに、対応していなくてがっかり…そんな経験をお持ちの方も多いはず!

でも大丈夫です。

確認方法はとってもシンプルで、誰でもカンタンにチェックできます。

今回は、iPhoneのiOS対応状況を確認する手順と、各機種の対応一覧を調べてみました!

現在のiOSバージョンってどうやって確認するの?

まずは、手持ちのiPhoneにインストールされているiOSバージョンを確認してみましょう。

この作業はホントにカンタンで、数回タップするだけで完了します。

手順はこちらです。

1. ホーム画面の「設定」をタップ
2. 「一般」を選択
3. 「情報」をタップ
4. 「iOSバージョン」の欄で確認

ここで表示される数字が、現在使用しているiOSのバージョンになります。

もしiPadをお使いの場合は、「iPadOSバージョン」という項目で確認できますよ!

iPhone機種ごとの最新iOS対応状況はどうなってるの?

次に気になるのが、各iPhone機種がどのiOSバージョンまで対応しているかですよね。

2025年現在の情報をまとめてみると、かなり幅広い機種で最新版が使えることがわかりました。

最新のiOS 18に対応している機種はこちらです。

・iPhone 16シリーズ
・iPhone 15シリーズ
・iPhone 14シリーズ
・iPhone 13シリーズ
・iPhone 12シリーズ
・iPhone 11シリーズ
・iPhone XR
・iPhone SE(第2世代・第3世代)

意外と古い機種まで対応していることがわかりますね!

iPhone XRは2018年発売なので、約6年前の機種でも最新iOSが使えるんです。

サポート終了した機種の最終対応iOSバージョンは?

残念ながら、すべてのiPhoneが最新iOSに対応しているわけではありません。

古い機種についてはサポートが終了しており、特定のiOSバージョンが最終版となっています。

サポート終了機種の最終対応iOSはこちらです。

・iPhone X、iPhone 8シリーズ iOS 16まで
・iPhone 7シリーズ、iPhone SE(第1世代) iOS 15まで
・iPhone 6シリーズ iOS 12まで
・iPhone 5s iOS 12まで
・iPhone 5c iOS 10まで

特にiPhone 8やiPhone Xをお使いの方は、iOS 16が最終バージョンとなります。

これらの機種でも、セキュリティアップデートは継続して提供されているので、しばらくは安心して使い続けられますよ。

新しいiOSアップデートが利用可能かチェックする方法は?

現在のバージョンを確認したら、次は新しいアップデートが配信されているかチェックしてみましょう。

この確認も設定アプリからカンタンに行えます

アップデート確認の手順はこちらです。

1. 「設定」アプリを開く
2. 「一般」をタップ
3. 「ソフトウェアアップデート」を選択
4. 「お使いのソフトウェアは最新です」または「アップデート利用可能」の表示を確認

もしアップデートが利用可能な場合は、画面の指示に従ってダウンロード・インストールを進めることができます。

ただし、Wi-Fi環境でバッテリー残量に余裕がある時に実行するのがおすすめです!

iPhone購入時にiOS対応状況を確認するポイントは?

新しいiPhoneを購入する際や、中古のiPhoneを検討している時にも、iOS対応状況は重要なチェックポイントになります。

長く使い続けるためには、できるだけ新しいiOSに対応している機種を選びたいものです。

購入前の確認ポイントはこちらです。

・発売から何年経過しているか
・最新iOSに対応しているか
・今後何年程度のサポートが期待できるか
・必要な機能が使える最低iOSバージョンの確認

一般的に、iPhoneは発売から約5〜6年間は新しいiOSアップデートが提供される傾向にあります。

このことを考慮して、できるだけ新しい機種を選ぶと、長期間安心して使用できますよ。

いま使っているiPhoneを長く使うためのコツ

調べてみると、iPhoneのiOS対応確認は思っていたよりもずっとシンプルでした!

設定アプリから数タップするだけで、現在のバージョンも新しいアップデートの有無も確認できるなんて便利ですよね。

特に印象的だったのは、iPhone XRのような比較的古い機種でも最新iOS 18に対応していることです。

アップルのサポート期間の長さにはホントに驚かされます。

ただし、iPhone 8やiPhone Xをお使いの方は、そろそろ新しい機種への買い替えを検討する時期かもしれませんね。

定期的にiOS対応状況をチェックして、快適なiPhoneライフを楽しんでください!