おじさんです。
先日新しい端末を手に入れた時に、ホーム画面にいた羊を速攻で消してしまいました。
[st-card id=681 label=” name=”]ですがその後、ドコモの羊を復活させようとしたら思いのほか苦労したので、その方法をご紹介したいと思います。
[st-kaiwa-11524]ひつじやっぱりかわいいよね[/st-kaiwa-11524] [st-kaiwa-11550 r]でも重くなるのはイヤよ[/st-kaiwa-11550] [st-kaiwa-11524]重くなったら削除しかないね[/st-kaiwa-11524] [st-kaiwa-11550 r]うーん淡泊[/st-kaiwa-11550]ドコモのひつじ(マチキャラ)を再表示する方法
下の画像は、ドコモの羊がいないホーム画面です。
うーんスッキリ。
羊をなくす時は、羊をタッチすればメニューに行けたのですが、羊がいなくなってしまうと途端にどうすればいいのか分からなくなるんですよね・・・。
[st-kaiwa-11524]どこから羊の設定に行けばいいのかな?[/st-kaiwa-11524]手順① しゃべってコンシェルを起動する
まずはしゃべってコンシェルを起動します。
羊に全く興味のない時は知らなかったんですが、羊ってしゃべってコンシェルというアプリの「マチキャラ」の1つなんですよね。
ちなみにこの「しゃべってコンシェルを起動する」というだけでも僕は苦戦してしまいました。起動しないよ!とお悩みの方は以下の記事を参照されて下さい。
[st-card id=682 label=” name=”]しゃべってコンシェルはドコモで購入したスマホに初期状態でインストールされているものです。Google Play ストアからインストールすることはできない様です(検索したのですが見つかりませんでした)。
手順② 「キャラの部屋」に行く
おしゃべりコンシェルを起動して、最初の画面の右上にある「三」ををタッチしましょう。すると「キャラの部屋」という項目がありますので、それを選択すればOKです。
手順③ 「設定」を選択
キャラの部屋に行ったら、右上の「・・・」を選択します。
そしてメニューの中から「設定」を選択しましょう。
手順④ 「マチキャラ設定」の「キャラ表示」を「表示しない」にする
「設定」のタブを「マチキャラ表示」にします。
すると「キャラ表示」という項目があるので、これを「表示しない」にしましょう。
表示しない、に設定出来ました。
早速ホーム画面を見てみると、羊が復活しています。羊も嬉しそうです。
この羊で何が出来るのかいまいちよく分かってないですが、ちょっと色々調べて使ってみようと思います。
ちなみにこの羊は女の子にする事も可能!!!!
こんな感じになります。
ちなみに声もかわいい。
[st-kaiwa-11524]かわいい[/st-kaiwa-11524]