AndroidのNFCが勝手に起動するのを防ぐ設定方法

投稿日:

スポンサーリンク

おじさんです。

僕の使っているAndroid端末にはNFCが付いています。これは機器と機器の「NFCマーク」を接触させる事でデータ通信が始まる仕組みになっているんですが、困る事もあるんですよね。

そんな時の設定方法についてご紹介します。

目次

NFCの誤作動!?暴走する!

NFCは機器と機器のNFCマークを接触させるだけで反応しますから、こちらの意図しない時にもデータ通信が始まってしまうことがあります。

 

例えば僕の場合、Xperia Z3 compactとXperia Z2 tabletがこの現象によくなります。この2機種はどちらもNFC対応しているのですが、持ったときにちょうどNFC対応マークが重なる様な感じになるんですよね。これは僕の持ち方のクセもあるんですが。

 

DSC09149

こちらが僕のXperia Z3 compact。右下が見事に割れてますが気にしないで下さい。上の方に四角に指先、みたいなマークがありますよね。これがNFCマークです。対応機器同士でこれを接触させるとデータ通信を開始します。

 

DSC09150

こちらは手持ちのXperia Z2 tablet。これも汚いのは気にしないで下さい。ブレてますがNFC対応マークがあるのが分かりますよね。

 

DSC09151

僕がこの2つを持つときちょうどこんな感じになることが多いんですよね。そうすると、NFCのデータ通信が作動します。これによってXperia Z2 tabletで見ていた動画が止まることがしばしばあります。NFCのアプリが立ち上がっちゃうんですよね。

 

で、これをなんとかしたいな〜と思うのですが・・・。

 

 

NFCの暴走を防ぐ3つの方法

上のシチュエーションを見て貰うと分かるのですが、これは誤作動じゃなくて誤タッチです。機器の動作が不良な訳ではなくて、自分のせい。機器は正常に動作してくれてますからね。

 

なので、この現象をなくすには2つの方法しかありません。

 

対策① 誤タッチをなくす

これが一番いいかと思いますが、NFCマークとNFCマークを接触させないように気を付ける事です。持ち方を変えるのがいいと思います。

 

対策② 機器の画面をオフにしておく

NFCは機器の画面がオフになっていると反応しない様です。片方の機器だけ画面がついている場合は、その片方だけ反応しますが、画面がオフになっているもう片方は反応しません。

 

持ち歩くときは両方の機器の画面をオフにする様にしましょう。

 

対策③ NFCをオフにする

NFCの機能を使わない機器もあると思います。そういう機器は、思い切ってNFCをオフにしてしまいましょう。オンに切り替えてあげればすぐにまた使える様になりますから。

 

  1. Androidの画面を上端からスワイプして通知を呼び出す
  2. 通知上部の「日付や電池残量があるところ」タッチ
  3. 「NFC」のマークをタッチして、NFC機能をオフにする

 

以上の設定でNFCがオフとなります。

 

 

便利な機能であるNFC。不便に思う瞬間はあってもその解決策は必ずありますから、上手に付き合っていきましょう。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事の内容は執筆当時のものとなります。何卒ご了承下さいませ。




この記事をシェア!

-Android, Androidの使い方, NFC

Copyright© すまおじ.com , 2024 All Rights Reserved.