おじさんです。
Androidのユーザーであれば、おサイフケータイ(電子マネー)を使っている人は多いと思います。
でもこれってやっぱりスマホに搭載されたものなので、「電池切れしたらどうなるのかな??」なんて心配になる事があるかも知れません。だってもし、電車に乗っている最中に充電がゼロになってしまったら・・・降車できない、なんて事になるんでしょうか?
目次
カード型電子マネーとおサイフケータイは仕組みが違う
まず、カード型の電子マネーとおサイフケータイは仕組みが違うそうです。
カード型の電子マネーは超省エネ設計で、当然のことながら電気がなくても使えます。厳密には、カード自体に発電の仕組みがあって、それによって使用が出来る様になっているらしいです。なので、電池がなくても機能に制限はありません(元々ない機能はありますが)。
おサイフケータイはカード型と違って、自分で発電する為の仕組みを備えていません。スマホの電池を貰う必要があります。これはチップを小型化する過程で発電の仕組みをなくしたからだそうです。
おサイフケータイは電池切れでも使えるのか?
おサイフケータイの使用には電力が必要となります。ですがこれは非常に少ない電力でOKなので、実はスマホの電源が切れてもしばらくはおサイフケータイを使用できます。
しばらく、というのはどのくらいなのか?というと諸説ありますが、僕の経験から言うと1時間くらいは大丈夫でした。スマホの電池が切れた状態で松屋の定食を買った事があります。恐らくもっと時間が経っていても大丈夫だったはずです。
ですが、完全に電池が切れてしまうと、おサイフケータイは使えなくなります。例えば充電切れを起こしたしばらくあと・・・でもそうですし、電池パックを外した場合は直後に使用が出来なくなるそうです。
おサイフケータイは圏外でも使えるのか?
おサイフケータイの使用には電波は必要ないので、もちろん圏外でも使用する事が出来ます。ただし、オートチャージなど明らかに電波を使うような事は当然出来ません。
ですが、オートではない普通のチャージ(機械にタッチするもの)は、圏外でも問題ありません。
基本的にはスマホの充電がゼロになることは少ないと思いますが、それによって使えなくなる可能性もゼロではないので、ご注意下さい。
とは言え、それによって「カード型がいい」とはならないと思います。おサイフケータイの方が、たくさんのメリットがありますから。