おじさんです。
DSだったりのポケモンをやった事がある人に取っては常識なのかも知れないですが(実際に出来るのかは忘れました)、ポケモンGOではゲットしたポケモンの名前を「ニックネーム」という形で変更する事が出来ます。
以下が手順となります。

ポケモンGOを起動して、下に表示されるモンスターボールをタップします。

メニューが展開されるので、左に表示される「ポケモン」のアイコンをタップします。

捕まえたポケモンが一覧で表示されるので、ニックネームを付けたいポケモンをタップしましょう。

今回はこのゼニガメの名前を変更してみたいと思います。

ゼニガメのステータスが開きました。

名前のところにペンのマークがあるので、その辺りをタップします。

名前の変更ページになりました。
ここで名前の部分をタップすると・・・

名前の編集キーボードが開くので、名前を変更します。

名前が決まったら「OK」を選択します。
これで名前の変更、ニックネームを付ける事が出来ました。

ゼニガメがかめになりました。

ポケモンの一覧で見ても名前が変わっています。
ポケモンは同じ種類のものを複数捕まえる事も出来ますが、そうすると同じ名前のポケモンが複数になって分かりにくくなります。なんらかのニックネームを付けて分かり易くしておくのが良さそうですね。
同じ手順で名前を再度変える事も可能です。もちろん元の名前に戻してもOKです。
読書好きなら Kindle Unlimited がおすすめです!
