おじさんです。
今回は「Wi-Fi接続の優先順位の設定方法(iPhone&Android)」についてご紹介します。
スマホは設定によって、Wi-Fi環境下になると自動的にWi-Fi接続してくれます。例えば外出から帰った際には、特に設定がなくても自動的に家のWi-Fiに接続される・・・という具合です。
ですが、例えば家の中に2つのWi-Fi回線があるとします。
- 家の固定Wi-Fi回線
- モバイルルーター
僕の場合であれば、家の中に上の2つが存在しています。
この場合、自動接続の優先順位はどの様になっているのでしょうか?また設定はどの様に行うのでしょうか?
以下で説明して行きます。
目次
Wi-Fi接続度の優先順位の設定方法
残念&不思議なことなのですが、iPhoneもAndroidも、Wi-Fi接続の優先順位を付ける設定には対応していません。
ですが以下の方法で優先順位を付ける(もしくは別の対策を取る)ことは出来ます。ご参照d下さいませ。
iPhoneの場合
iPhoneの場合はWi-Fi接続に優先順位を付ける標準機能はない上に、どうやらそれを補う為のアプリもない様です。
iPhoneのWi-Fi接続の優先順位は「SSIDの名前順」となっています。SSIDというのはWi-Fiの名前の事で、Wi-Fi接続の時にズラーッと暗号みたいな文字列が表示されますが、あれの事です。
iPhoneのWi-Fi接続の優先順位は名前順(数字、アルファベットの順に上に並ぶ)なので、ということはSSIDの名前を変更してやればOKという事になります。
上のリンクから、SSIDの名前変更をする方法を書いた記事に飛ぶ事が出来ます。ですが詳しくない人にはちょっと難しい&面倒かも知れません。
そうなると「諦める」「先延ばし」という選択肢も出てきてしまうのですが、もう1つだけ方法はあります。
それは「不要なネットワーク設定」を削除するというもの。
- 「設定」を開く
- 「Wi-Fi」を開く
- 表示されたSSIDの中からいらないもの(かつ自動接続されるもの)の右にある「i」マークをタップする
- 「このネットワーク設定を削除」を選択する
以上の方法を取れば、「不要かつ自動接続されるネットワーク」を、そのiPhoneから削除することが出来ます。
Androidの場合
AndroidもiPhoneと同様に、Wi-Fi接続の優先順位を決める標準機能は搭載されていません。ですがAndroidの場合、アプリを使ってそれをカバーする事が出来ます。
→リンク
使うアプリは「WifiAutoSwitcher」です。上のリンクからインストールする事が出来ます。
WifiAutoSwitcherを起動して・・・
「優先度設定」を選択します。
ズラーッとSSIDが表示されています。
右に「優先度」という項目があるのが分かりますね。この数字が大きいものほど、接続の優先順位が高くなります。
一覧にあるSSID名をタップすると、上の様に優先度の設定画面になります。
ここで数字(優先度)を変更する事が出来ます。
この様に優先度を変更すれば、Wi-Fiの自動接続の優先順位をコントロールする事が出来ます。このアプリを使えば簡単です。