おじさんです。
今回はGalaxy S7とGalaxy S6の比較をしてみたいと思います。
Galaxy S7はまだ発表もされていない機種なので情報はすべて「噂・リーク」が元になっていますので、ご了承下さい。
Galaxy S7とGalaxy S6を比較
| Galaxy S6 | Galaxy S7 | |
| 発売時期 | 2015年夏 | 2016年3月 |
| 画面サイズ | 5.1インチ | 5.1インチ |
| 画面解像度 | 2560×1440 | 2560×1440 |
| 幅×高×厚 | 71×143×8.6 | 不明 |
| 重量 | 138g | 不明 |
| CPU | Snapdragon810 | Snapdragon820 |
| メモリ | 3GB | 4GB |
| ストレージ | 32GB | 32GB |
| バッテリー | 2550mAh | 不明 |
| メインカメラ | 1600万画素 | 2000万画素 |
| サブカメラ | 500万画素 | 不明 |
| デュアルカメラ | × | ○ |
| 防水機能 | × | × |
| フルセグ | × | 不明 |
| ワンセグ | ○ | 不明 |
まだ噂の段階ですが、Galaxy S7のスペックとS6のスペックを比べると上の様になります。
S6からS7への進化のポイントとしては、
- CPUがSnapdragon820になった
- デュアルカメラ搭載
- メインカメラの画素数が2000万画素に
- カメラのセンサーはSONY製IMX300
- microSDカードスロットの復活
こんなところでしょうか。
個人的には待望していた「防水機能」ですが、S7でもS6に続き採用見送られる事になりそうです。
防水のGalaxyが欲しい人はActiveシリーズに期待しましょう。
【関連】Galaxy S7 Activeは日本でも発売される?
Galaxy S7は買いか?
GalaxyS7はS6からの正常進化となりそうです。
もしもこのままのスペックで登場するのなら、Galaxyが欲しい人にとっては買いだと思います。
特に機種にこだわりがない人にとってはXperiaやiPhoneにも視野を広げる必要があるでしょうね。
読書好きなら Kindle Unlimited がおすすめです!

