レッツノートにSIMカード挿してみた!オススメのSIMカード・APN設定などについてのまとめ

投稿日:

スポンサーリンク

レッツノートにはSIMカードが使えるモデルがあります。

全部のモデルというワケではないのですが、「LTE対応モデル」を購入した場合には、別途格安SIMなどを契約することで、SIMカードを使用してネットに繋がる事が出来ます。

僕が購入したのはLTE対応モデルだったのですが、やろうやろうと思いつつ、SIMカードの設定をしないままに2ヶ月以上が過ぎてしまいました。

今日、ちょっとした失敗をした事もあって、いい加減SIMカードの設定をすることにしました。これでモバイルルーターを忘れても、レッツノートがネットに繋がります!(今日忘れて大変だったんです・・・)。

レッツノートではどんなSIMカードが使えるの?

① Panasonicが動作確認済みのSIMカードはドコモかwanderlink

LTE対応のレッツノートでも、SIMカードならなんでも使用OKというワケではありません。

まず、LTE対応のレッツノートでも、SIMフリーのものとSIMロックがかかったものがあると言う点に注意です。

(via・askpc.panasonic.co.jp

SIMフリーかSIMロックかの判断は、上の表から出来ます。僕の場合は2017年夏モデルのレッツノートなので、SIMフリーになっているはずですね。

  • SIMロックの場合は使えのはドコモUIMカード
  • SIMフリーの場合はドコモ以外も可

という感じになってきます。

 

一応、Panasonicが動作確認している通信サービスは、

  • NTTドコモ社のLTE(Xi)契約の回線
  • Panasonic Storeの Wonderlink LTE

となります。

僕が使用しているのはLINEモバイルのSIMカードなんですが、LINEモバイルはドコモの回線なので、レッツノートで使う事が出来ます。このSIMカードは普通にスマホで使う予定で契約したものだったのですが、それでも普通に使えました。

② レッツノートで使えるSIMカードの「サイズ」について

SIMカードには「サイズ」があります。

  • micro
  • nano

の2つが現在主流かと思うのですが、レッツノートの種類によって使えるSIMカードのサイズは異なります。

(via・askpc.panasonic.co.jp

上の表を見れば、自分のレッツノートがどんなSIMカードに対応しているか分かります。

僕の場合は2017年夏のレッツノートSZなので、nanoサイズのSIMカードが対応しているという事が分かります。

レッツノートで使えるオススメのSIMカードは何?

レッツノートで使えるSIMカードとして、僕はLINEモバイルを推します。

LINEモバイルを推す理由ですが、単純に「LINEモバイルのSIMカードがレッツノートで使えたから」です。「え?そんな理由?」と思うかも知れないんですが、これはとても重要な点です。

なぜなら、多くの格安SIM業者はレッツノートでSIMカードを使う事を想定していない様で、設定が分からない時に「これってどうやってやるんですか?」と聞いても答えられない事が多いです(LINEモバイルとmineoに聞きましたが「動作確認を行っていない」という答えでした)。

ちなみにレッツノートに聞いても「通信事業者に聞いて下さい」と堂々巡りになります。笑

なので、僕がオススメ出来るのは、僕が実際に使っているLINEモバイルだけです。LINEモバイルなら低価格ですし、通信速度も問題ありません。

使えるかどうか事業者でも分からないなら、実際に使えたSIMカードを強烈にオススメするのは当然ですよね。笑

LINEモバイル公式サイト

レッツノートにSIMカードを挿してみた!

ということで実際に、僕のレッツノートにSIMカードを挿してみたいと思います。ドキドキ。

ちなみに今回挿すのはLINEモバイルのSIMカードです。

 

こちらが僕のレッツノートSZです。2017年夏モデルですね。

 

コチラがLINEモバイルのSIMカードです。サイズはnanoですね。もしもSIMカードのサイズを変えたい場合は、LINEモバイルに問い合わせれば可能です。

 

SIMカードの挿入口は、バッテリーの下にあります(※レッツノートのシリーズによって異なります)。

なのでバッテリーを取り外す必要があります。電源ケーブルに繋がっていない状態でバッテリ-を外すと電源が消えてしまうので、できれば電源ケーブルに繋げた状態でバッテリーを外す様にしましょう。

※僕は予備バッテリー(シルバー)を別途購入したので、本体とバッテリーの色があべこべになっています。

【関連】レッツノートの予備バッテリーを購入した理由

 

バッテリーを外しました。

 

左の方に、SIMカードの挿入口があります。

「このレッツノートがどんなSIMカードに対応しているのか」が書かれていますね。これでSIMカードのサイズを間違えることはなさそうです。

 

ではSIMカードを挿入します。

SIMカードの挿入方向が図になっているので、とっても分かり易いです。

 

挿入口にSIMカードを突っ込んで、

 

押し込みます。カチッとハマる瞬間があるので、そこまで押します。

奥にハマって戻ってこなければOKです。もしもまた取り外したい場合には、SIMカードを押すとハマりが外れて飛び出てきます。

 

バッテリーをガチャンと戻します。

 

レッツノートの画面に「モバイルブロードバンドデバイスの設定」というメッセージが表示されました。

しかしこれだけではまだSIMカードを使った通信は出来ません。以下の設定も必要となります。

レッツノートに挿したSIMカードの”APN設定”の方法(挿しただけじゃ使えません!)

上の項でレッツノートにSIMカードを挿入しましたが、これだけではまだ通信が出来ません。以下の「APN設定」が必要となります。

ですが「ノートパソコンでのAPN設定」については、通信事業者としてはノータッチと思われます(想定外の使い方らしく教えられない”分からない?”ということだった)。

なのでレッツノートの説明書の「ワイヤレスWANの使い方」という部分を参照しましょう(レッツノートじゃないノートパソコンでも、説明書に記述があるはずです)。

レッツノートの各機種の説明書はネットから参照可能です。

レッツノート取扱説明書(Panasonic公式)

上のリンクから自分のレッツノートを選んで、その先で「ワイヤレスWANの使い方」を選択して下さい。

 

以下では僕のレッツノートにLINEモバイルを設定した時の手順をご紹介します。一例としてご覧下さい。

まずはWindowsの画面左下にある、Windowsアイコンをクリックします。

 

「ネットワークとインターネット」をクリックします。

 

左のタブから「携帯電話」をクリックします。

 

「詳細オプション」をクリックします。

 

「APNを追加します」をクリックします。

 

APN情報を入力します。

 

 

  • 【プロファイル名】LINEモバイル
  • 【APN】line.me
  • 【ユーザー名】line@line
  • 【パスワード】line
  • 【サインイン情報の種類】CHAP
  • 【IPの種類】IPv4
  • 【APNの種類】インターネット

僕は上の様に入力しました。これはレッツノートとLINEモバイルのサポートに問い合わせて得た情報を元に入力しています。僕は実際に、これでネットに繋がる様になりました。

もしもこの時点でネットに繋がらない場合は、「少し待つ」ことや「パソコンの再起動」で繋がる様になる場合もある様です。LINEモバイルの開通がまだの場合はそもそもSIMカードが使える状況になっていないので、まずは開通作業をする様にしましょう。

 

ちなみに、設定が正常に済むまでは「NTT DOCOMO」の横に「HSDPA」と書かれていたのですが、

 

設定が終わりネットに繋がる様になると「HSDPA」の文字が「LTE」に変わりました。

HSDPAというのは3G回線の事を意味しているらしく、最初この表示を見た時は「え!LINEモバイルってLTEじゃないの?レッツノートのLTEモデルで使えないんじゃ・・」なんて心配になったのですが、設定が終わったら「LTE」の表示に変わりました。よく分かりません。笑

格安SIM×ノートパソコンの組み合わせが快適過ぎてヤバい

レッツノートにLINEモバイルの格安SIMを挿してみて、ネットが快適でたまりません。

やはり「早く、安定して繋がる」ことは重要です。データ通信量には当然上限があるので「YouTube見まくり」とは行きませんが、テキスト入力などの仕事メインの使い方であれば、ノートパソコンにLINEモバイルのSIMカードを挿すのはオススメ出来ますよ!

LINEモバイル公式サイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事の内容は執筆当時のものとなります。何卒ご了承下さいませ。




この記事をシェア!

-格安SIM

Copyright© すまおじ.com , 2024 All Rights Reserved.