【2025年10月最新】LINEの購入履歴やスタンプ履歴は友達にバレる?

LINEでスタンプを購入したり閲覧したりしていると、ふと「これって友達にバレてるのかな?」って気になることがあります!

特に変なスタンプを見ちゃった時や、プレゼント用に色々チェックしてる時なんかは、履歴が見られてたら恥ずかしいですよね。

基本的にはバレません!

でも、いくつか注意すべきポイントもあるんです。

1. 購入履歴は友達に見られる?

LINEで購入したスタンプや絵文字の履歴は、基本的に自分だけが確認できる仕様になっています。

友達があなたのLINEアカウントを見ても、どんなスタンプを購入したかは一切表示されません。

購入履歴を確認できるのは、自分のスマホから設定画面を開いた時だけなんです。

つまり、あなたのスマホを直接操作しない限り、他の人が購入履歴を見ることは不可能というわけです!

ただし注意点として、家族や友人とスマホを共有している場合は別になります。

同じ端末を使っていれば見られてしまいます。

2. スタンプの閲覧履歴はどう?

スタンプショップで閲覧したスタンプの履歴も、友達には見られません

閲覧履歴はスタンプショップの一番下にある「閲覧履歴」という項目から確認できますが、これも自分だけがアクセスできる場所です。

LINEの閲覧履歴は最大50件まで保存される仕組みになっています。

それ以上閲覧すると、古いものから順番に上書きされていく形です。

確認する手順は次のとおりです。

1. ホーム画面からサービスを選択
2. スタンプをタップ
3. 画面を一番下までスクロール
4. 閲覧履歴をタップ

こんな感じで確認できますが、この操作は自分のスマホでしかできません!

他人のアカウントの閲覧履歴を見るのは、アカウントを乗っ取るなどしない限り不可能です。

3. 欲しいものリストは公開設定に注意?

LINEスタンプには「欲しいものリスト」という機能がありますが、これには公開設定があるので要注意です。

デフォルトでは「自分のみ」の非公開状態になっているので、そのままなら友達には見られません。

ただし、設定を「全体に公開」に変更すると、URLを知っている人なら誰でもリストの中身を見られるようになります。

プレゼントをおねだりしたい時は公開設定が便利ですが、普段は非公開のままにしておくのが安心です。

公開設定を変更したか不安な時は、一度確認してみるといいかもしれません!

確認と変更の手順はこちらです。

1. ホーム画面でスタンプをタップ
2. 画面右上のシェアボタンを選択
3. 「欲しいものリストを公開」のオン・オフを確認
4. 公開したい場合のみオンにする

この手順で、自分のリストが公開されているかチェックできます。

4. プレゼント履歴は相手にバレる?

LINEスタンプをプレゼントした履歴や、もらった履歴も自分だけが確認できます

設定画面から「スタンプ」、そして「プレゼントボックス」と進むと、送ったプレゼントともらったプレゼントの履歴が見られます。

履歴を削除したり非表示にしたりしても、相手に通知が届くことはありません

  • プレゼント履歴は自分だけのもの
  • 履歴を削除しても相手には通知されない
  • 友達リストに影響はない

ただし、実際にスタンプをプレゼントした時や受け取った時には、もちろん相手に通知が届きます。

あくまで「履歴の確認や削除」が相手にバレないという話です!

5. どんな時にバレる可能性がある?

基本的にはバレない仕組みになっているLINEの購入履歴ですが、いくつか注意すべきケースがあります。

まず一番多いのが、スマホや端末を家族や友人と共有している場合です。

同じ端末を使っていれば、LINEアプリを開いた時に購入履歴や閲覧履歴が見られてしまいます。

また、LINEアカウント自体を複数人で使い回しているケースも危険です。

バレるリスクがあるケース

端末を共有している場合や、アカウントのログイン情報が漏れている場合は、購入履歴や閲覧履歴が見られる可能性があります。スマホにロックをかけたり、LINEアプリ自体にパスコードを設定したりするのが有効な対策です。

さらに、欲しいものリストを「全体に公開」に設定している場合も、URLを知っている人には中身が見えてしまいます。

公開設定は自分で変更しない限りオンにならないので、覚えがない人は大丈夫です!

まとめ

調べてみた結果、LINEの購入履歴やスタンプ履歴は基本的に友達にバレない仕組みになっていることがわかりました。

購入履歴も閲覧履歴もプレゼント履歴も、すべて自分だけが確認できる仕様です。

ただし、端末を共有していたり、欲しいものリストを公開設定にしていたりすると、見られてしまう可能性があります。

普段から端末のロックやアプリのパスコード設定をしておけば、より安心してLINEスタンプを楽しめそうです!

読書好きなら Kindle Unlimited がおすすめです!