【LINE】「知り合いかも?」に知らない人が出るのはなぜ?

LINEを使っていて、「知り合いかも?」に全く知らない人の名前が表示されて驚いた経験はありませんか?

まったく身に覚えのない人が突然現れると、何かセキュリティ上の問題があるのではないかと不安になってしまいます。

実はこの現象には明確な理由があり、LINE側のシステムによって自動的に表示される仕組みになっているのです。

知らない人が表示される具体的な原因と、その背景にあるLINEの機能について調べてみました!

なぜ知らない人が「知り合いかも」に表示されるの?

LINEの「知り合いかも?」に知らない人が表示される最も大きな理由は、相手があなたを友だち追加しているからなんです。

あなたが相手を友だち登録していなくても、相手があなたを友だち追加している場合、その人が「知り合いかも?」に表示される仕組みになってます。

要するに、一方的に相手があなたのことを友だち追加した状態ということですね。

この場合、あなたが相手のことを全く知らなくても、相手があなたの連絡先情報を何らかの方法で入手して追加していることになります。

この機能は、友だち登録をお互いし忘れてる人を見つけやすくするため。

ただし、必ずしも本当の知り合いとは限らないため、慎重に判断することが重要です。

電話番号が原因で知らない人が出るのはなぜ?

一番よくあるのが電話番号関係で知らない人が出てくるパターン

LINEには「友だち自動追加」という機能があり、スマホの連絡先に登録されている電話番号が自動的に友だちとして追加される設定になってます。

相手があなたの電話番号をアドレス帳に登録していて、この自動追加機能をオンにしている場合、あなたが知らないうちに友だち追加されてしまうんです。

例えば、以前に仕事で一度だけ連絡を取った人や、何らかの理由で電話番号を交換した相手が、そのまま連絡先に残している可能性があります。

・過去に一度だけ連絡した仕事関係者
・グループ活動で連絡先を交換した人
・サービス利用時に電話番号を共有した相手

こういった相手が自動追加機能によってあなたを友だち登録し、「知り合いかも?」に表示されることが多くなってます。

相手がどんな方法で追加したかって分かるの?

「知り合いかも?」に表示されている相手の名前の下に「電話番号で友だち追加されました」みたいな表示が出ることもあります。

この表示を確認することで、なぜその人が表示されているのかを理解できます。

表示される追加方法には主に以下のようなパターンがあります。

・電話番号で友だち追加されました
・LINE IDで友だち追加されました
・QRコードで友だち追加されました

「電話番号で友だち追加されました」と表示されている場合は、前述の自動追加機能か、相手が意図的に電話番号検索を行って追加したことを示してます。

「LINE ID」や「QRコード」の場合は、相手が意図的にあなたを検索して追加したということ。

ただし、追加方法の表示がない場合もあり、その際は共通の友だちやグループを通じて表示されている可能性があります。

知らない人が表示されないようにする設定方法は?

知らない人が「知り合いかも」に表示されるのを防ぐには、いくつかの設定を変更する必要があります。

最も効果的なのは「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」をオフにすること

設定方法は簡単で、LINEの「ホーム」から歯車マークの「設定」をタップし、「友だち」の項目を選択します。

ここで「友だち自動追加」をオフにすると、今後アドレス帳から自動的に友だちが追加されることはなくなります。

「友だちへの追加を許可」もオフにしておけば、他の人があなたの電話番号で検索しても見つからなくなります。

これで電話番号を知っている人からの意図しない友だち追加を防げる。

・友だち自動追加をオフ
・友だちへの追加を許可をオフ
・IDによる友だち追加を許可をオフ

この辺りの設定をしておけば、知らない人からの追加はほぼ防げるはず。

安心してLINEを使うための基本設定

LINEの「知り合いかも」に知らない人が表示される現象は、多くの場合LINEの初期設定が原因でした。

相手があなたを友だち登録している一方で、あなたが相手を登録していない状態で起こる、とてもシンプルな仕組みだったんですね。

電話番号からの自動追加が最も多い原因で、昔の知り合いや一度だけ連絡先を交換した人のアドレス帳にあなたの番号が残っていることで発生します。

適切な設定変更を行えば、今後このような現象はホントに防げるはず。

プライバシーを守りながら、快適にLINEを活用していけそうです!