LINEのトークリストがごちゃごちゃしてきて整理したい!
でも非表示にしたら相手にバレるんじゃないかって不安になることもあります。
トークを非表示にしても相手には一切バレません。
相手に通知が届くこともないし、相手側の画面には何の変化も起きないんです!
1. トークを非表示にしても相手にバレない?
LINEでトークを非表示にした場合、相手に通知が届くことは一切ありません。
安心して使える機能なんです。
非表示はあくまで自分のトークリスト上から見えなくするだけの操作です。
相手側には何の影響もありません。
相手のLINE画面ではあなたとのトークが今まで通り表示されたままになっています。
既読や未読の状態も変わりません。
相手からメッセージが来た時も普通に届きます。
つまり非表示にしたことは完全に自分だけの操作として処理されるわけです。
ブロックや削除とは違って、非表示はホントに「見えなくするだけ」の機能です。
だから気軽に使えます!
2. 非表示にしても通知は届くの?
非表示にした相手からメッセージが来た場合、通知は通常通り届きます。
これは意外と知らない人が多いポイントかもしれません。
非表示はあくまで友だちリストやトークリストの見た目を整理するための機能です。
通知を管理するものではありません。
通知設定がオンになっている限り、メッセージ受信の通知やLINE通話の着信通知も届きます。
通知が届くものをまとめると、
・メッセージを受信したときの通知
・LINE通話の着信通知
・不在着信のお知らせ
こんな感じの挙動になります。
非表示にしている相手からメッセージが届くと、トークリスト上に自動的に再表示されます。
過去のトーク履歴もそのまま残っているので見逃す心配はありません。
もし通知も受け取りたくない場合は、非表示とは別に通知オフの設定が必要です。
3. 非表示と削除の違いは何?
非表示と削除は似ているようで全然違う機能です。
この違いを理解しておくと、どちらを使うべきか迷わなくなります。
非表示はトークリストから一時的に消すだけで、トークの内容自体は残っています。
相手から新しいメッセージが届いたり、自分から連絡すればまたトークリストに表示されます。
一方、削除はトーク履歴そのものを消してしまう操作です。
一度削除すると過去のメッセージは読めなくなります。
ただし削除も相手には通知されないので、その点は非表示と同じです。
比較するとこんな感じです。
・非表示 トークリストから消えるだけで履歴は残る
・削除 トークの履歴ごと消える(復元不可)
・どちらも相手にバレることはない
また読み返したい可能性があるなら非表示を選ぶのがオススメです。
4. 非表示にしたトークを復元する方法は?
非表示にしたトークは簡単に復元できます。
これが非表示機能の便利なところです。
復元する方法はいくつかあります。
一番シンプルなのは相手とまたやり取りすること。
相手からメッセージが届いたり、自分から送ったりすれば自動的にトークリストに戻ってきます。
設定画面から復元する場合はこんな手順です。
1. LINEアプリのホーム画面右上「設定」をタップ
2. 「トーク」から「非表示リスト」へ進む
3. 復活したいトークを選び「再表示」ボタンで完了
サクッと操作できます。
過去のメッセージも全部そのまま残っているので安心です!
5. どんな時に非表示機能を使うといい?
非表示機能が役立つシーンは意外とたくさんあります。
例えば、しばらく連絡を取っていない友達とのトークがトップに残っていて邪魔な時。
削除するほどじゃないけど見えなくしたい…そんな時にぴったりです。
他にも終わったプロジェクトのグループトークとか、一時的な連絡で使っただけの相手とのトークなんかも非表示にしておくとスッキリします。
久しく連絡をとっていない友達とのトークを整理したい時や、取引が終了した協力会社の関係者を非表示にしておけば、連絡が入ったタイミングを把握しやすくなります
トークリストが整理されると必要なメッセージを見つけやすくなります。
自分のライフスタイルや状況に応じて柔軟に使える便利な機能なんです。
まとめ
LINEのトーク非表示機能は相手に一切バレずに使える便利な整理術です。
通知は通常通り届くし、相手側の画面にも影響がありません。
削除と違ってトーク内容は残っているので、いつでも復元できるのも安心です。
トークリストをスッキリさせたい時は、気軽に非表示機能を活用してみてください!
整理されたLINE画面は使いやすさが全然違います!