Xのスペースが気になっていて、こっそり聞いてみたいと思っていた。
でも参加していることがバレるのは正直避けたい。
調べてみると、匿名でリスニングできる機能があることがわかった!
ただし完全にバレないようにするには、2つの設定が必要みたい。
この記事では2025年10月現在の最新情報として、Xスペースを匿名で聞く方法をまとめてみた!
1. 匿名モードならスペース内ではバレない?
Xスペースには匿名リスニング機能がある。
これをオンにすれば、スペース内ではバレないようです。
ホストや他のリスナーにアカウント情報が表示されなくなる仕組みだ。
リスナー一覧には「匿名のリスナーが○人」という形でカウントされるだけ。
具体的なアカウント名やアイコンは見られないらしい。
ただし匿名で参加している間は、発言したりリアクションを送ったりすることはできない。
この機能は2024年後半から提供が始まり、現在では広く利用できるようになっています。
2. フォロワーのタイムラインには表示される?
実は匿名リスニングをオンにしただけでは不十分なんです。
スペース内ではバレなくても、フォロワーのタイムライン上に表示されてしまう可能性がある!
「○○さんがスペースに参加しています」という形で通知されることがあるみたい。
これを防ぐには別の設定が必要になってくる。
つまり完全に誰にもバレないようにするには、2つの設定を組み合わせる必要があるということ。
3. 完全にバレずに聞くための設定方法は?
誰にもバレずにスペースを聞くには、2つのステップを踏む必要がある。
まず1つ目はリスニングアクティビティ設定をオフにすることです。
手順は以下のとおり。
1. 設定とプライバシーをタップ
2. プライバシーと安全をタップ
3. スペースをタップ
4. リスニングアクティビティの項目をオフにする
この設定をすることで、フォロワーのタイムラインに表示されなくなります!
2つ目は、スペース参加時に「匿名でリスニングする」をオンにすること。
この2つを組み合わせれば、ホストにもフォロワーにもバレずにスペースを聞けるというわけです。
1. 事前にリスニングアクティビティをオフにしておく
2. スペース参加時に匿名モードをオンにする
3. これで完全に匿名でリスニング可能
4. 匿名リスニングに制限はあるの?
匿名でリスニングする場合、いくつかの制限がある。
まず匿名モードでは声を届けることができない。
つまりリスナーとして聞くだけで、スピーカーとして発言することはできないということ。
またスタンプのようなリアクションを送ることもできないみたい。
あくまで「聞くだけ」の参加になるので、積極的に交流したい場合は通常モードで参加する必要があります。
- スピーカーとして発言できない
- リアクションやスタンプを送れない
- 聞くだけの参加に限定される
5. ホストは匿名リスナーの存在を知ることができる?
ホスト側からは、匿名リスナーが何人いるかという人数だけは確認できる。
「匿名のリスナーが3人」というように、カウント数は表示されるんです。
でも誰が聞いているのかという個人情報は一切わからない。
アカウント名もアイコンも表示されないので、特定される心配はないようです。
ホストや他の参加者には「匿名のリスナー○人」とだけ表示され、アカウント名やアイコンは見えない仕組みになっています。
まとめ
Xスペースを完全に匿名で聞くには、2つの設定が必要だということがわかった。
事前にリスニングアクティビティをオフにして、参加時に匿名モードをオンにすれば誰にもバレずにこっそり聞ける。
ただし匿名モードでは発言やリアクションができないという制限もあるので、用途に応じて使い分けるのが良さそう。
気になるスペースがあったら、この設定で気軽に参加してみるのもいいかもしれない!