おじさんです。
iPhoneにはストラップホールがありません。実用性を考えたらストラップホールはあった方がいいと思うのですが(ストラップを付けると落下の危険が格段に減ります)、見た目的にNGなのか、とりあえずiPhoneにストラップホールはないです。そもそも海外的にはスマホにストラップを付けるのがメジャーではないらしい・・。
ですが僕の様なストラップ信者からすると、iPhoneにもストラップを付けたかったりします。
というワケで付けてみました。
【関連】ストラップホールのないスマホにストラップホールを後付けする方法
上の記事でストラップホール自体の詳細は書いてたりします。
買ったのはコチラのストラップホール。これを手持ちのiPhone5に取り付けてみます。
ちなみにこのストラップホールはイヤホン端子があれば取り付け可能なので、iPhoneでもAndroidでも、タブレットでも使えます。ただしイヤホン端子がプラグで埋まるので、有線のイヤホンやヘッドホンを使っている人は注意!

コチラが今回取り付けるストラップのプラグです。ホール部分にすでにストラップが付いていますが、これは取り外して別のものに交換できます。

こちらiPhone5。古い機種になってしまいましたが、用途によってはまだ使えます。

底にあるイヤホン端子にプラグを挿します。

ここからどんな感じでストラップが飛び出るのか・・・。

じゃあ挿します。

ぐー。

ぐいっと挿します。
根元まで完全に入れましょう。

根元まで入れたら、ホール部分を掴んで右に回します。だいたい、5〜7回転くらいで動かなくなるはずです。

プラグを回し終わったら、固定が完了です。
まあまあ飛び出てますね。でもまあ僕は利便性を取ります。

ぶらーん。
このプラグは取り外せば他のスマホにも使えるので、ストラップがスキな方は1つくらい持っていてもいいかも知れないですね。ちなみにカラーは色々あって、選べますよ〜!

