おじさんです。
ポケモンGOのポケモンを地図上に表示するサービスですが、ポケモンGO運営に嫌われている事もあってか、動作が不安定なものが多いです。なので「どれが使える」という話は流動的で、「いつでも安定」という事はないのですが、今のところP-GO SEARCHは安定して動作しておりオススメ出来るサービスです。
というわけで今回はポケモンGOのポケモンの位置を地図上に表示する「P-GO SEARCH」の使い方についてご紹介します。
目次
P-GO SEARCHの対応端末は?(iPhone/Android/ブラウザ)
P-GO SEARCHは現在、
- ブラウザ版
- iPhoneアプリ版
の2つが用意されています。
元々はAndroidアプリ版もあったらしいのですが、現在は削除されている様です。
ポケモンの位置をマップ上に表示するサイトは削除される例が多いので、ポケモンGOの運営から削除要請があったり、何らかの規約違反をしていたのかも知れません。
ですがとりあえず、今のところiPhoneアプリは使えます。
Androidユーザーの方もブラウザ版を使えばOKです。iPhoneアプリが削除された場合でも、ブラウザ版が生きていればそちらを使えばOKです。
P-GO SEARCHの使い方
まずは基本的な使い方から!
以下では基本的に「Androidスマホからブラウザ版」を使用していますが、iPhoneアプリ版も使用方法は同じです(2台使ってみて検証しています)。
上の画像がP-GO SEARCHを開いたところです。これが基本的な画面となります。
(P-GO SEARCHから位置情報の提供を求められたら、許可して下さい。以下で説明する「常時測位中」の機能がいらない場合には許可しなくてもいいのかも?「GPS非対応」と表示される場合には許可して下さい)
ポケモンの表示は自動でされるので、任意の場所に地図を動かせば、その場所にいるポケモンを表示する事が出来ます。
もしも手動で更新をしたい場合には、左上の「更新」をタップして下さい。
表示されたポケモンをタップすると、上の様に詳細情報が表示されます。
特に重要な情報は「消滅まで」のカウントダウンでしょう。これがゼロになると、ポケモンは容赦なく消えます。
ポケモンの周囲に中途半端な円が描かれているのが分かると思いますが、これは「ポケモン消滅までの時間」を表しています。
右からどんどん時計回りに円は短くなって行き、最終的に消えてなくなる、と言った具合です。線が短くなると、色が赤く変わっているのが分かると思います。いちいちタップをしなくても、一目でおおまかな消滅時間が分かる様になっているのですね。便利です。
地図の移動モードについて
地図の移動モードには以下の2つのものがあります。
- 任意の場所に自由に地図を移動させるモード
- 自分がいる位置をリアルタイムに測位するモード
この2つのモードは、右上の「GPS」または「常時測位中」と表示されている部分で切り替えをする事が出来ます。
「GPS」と表示されている時は自由に地図を移動させる事ができ、遠くの場所のポケモンの様子を調べる事も出来ます。
「常時測位中」と表示されている時には、自分の位置をGPSで確認し、常に追跡をして地図を表示する様にします。Googleマップみたいな感じですね。
2つのモードは「GPS」または「常時測位中」の部分をタップする事で切り替える事が出来ます。
過去にどの位置にどのポケモンがいたか?「「出現記録」を見る
P-GO SEARCHでは「過去どの位置にポケモンがいたか?」のデータを「出現記録」として確認する事が出来ます。
以下の方法で見ることが出来ますが、データは「過去3時間の出現記録」となっています。
P-GO SEARCHの右下にある「出現記録」をタップします。
「出現記録」をタップすると、上の画像の様にメニューが開きます。
ポケモンの名前が表示されているので、出現記録を見たいポケモンをタップして色を変えましょう。
ポケモンは「ポケモンの名前で検索」に名前を入力すれば、検索をする事が可能です。
上の例では「フシギダネ」を選択しました。
他にも選択する事が出来ますが、同時選択は4種類までとなっています。
ポケモンをタップしたら、右の「出現記録」を再度タップします。そうすることで、メニューのウィンドウが消えます。
上の画像をよく見ると、薄くフシギダネが表示されているのが分かりますね。その位置に「今から3時間以内」に出現していたという事になります。その位置にあらかじめいれば、狙いのポケモンをゲットしやすいと思います。
ポケモンが出現しやすい地域を見る
ポケモンGOでは「ポケモンが出やすい」と言われる場所があります。
そう言った場所は「聖地」なんて言われたりするみたいですが、P-GO SEARCHではあらかじめそういった場所が登録されており、ワンクリックでその場所まで移動する事が出来ます。
まずは右上にある「トレーナーの多い地域」をタップします。
上の様にメニューが開き、ポケモンが出現しやすいスポットの一覧が表示されます。下にスクロールすれば、もちろん東京以外のスポットもあります。
この中から行きたいスポットをタップすると・・・
上の様に、一瞬でその場に移動する事が出来ました。
この機能と「出現記録」の機能を使えば、狙ったポケモンがいるスポットを狙い撃ち出来る可能性が高まります。遠くに行く場合、無駄足にならずに済むかも知れません。
不要なポケモンを非表示にする
P-GO SEARCHを使っていると「ポケモンが表示されすぎて、 ナニがどこにいるのか、よく分からない!」と思う事もあります。
そう言った時は、不要なポケモンを非表示にしてしまいましょう。
まずは左下の「設定」をタップします。
するとメニューが開くので、非表示にしたいポケモンをタップしていきましょう。
- 青い表示→表示
- 灰色の表示→非表示
となっています。
上の例では「フシギダネ」「フシギソウ」「フシギバナ」が非表示となっています。
非表示にするポケモンを決めたら、左下の「設定」を再度タップして完了です。
ありがちな問題の解決方法
以下ではP-GO SEARCHを使っている際にありがちな問題・トラブルの解決方法をご紹介します。ご参照下さい。
①「GPS非対応」と表示される場合は?
P-GO SEARCHを使っていると、GPS対応機種にも関わらず「GPS非対応」と表示される事がある様です。
これはスマホ側のプライバシー設定でP-GO SEARCHに位置情報の提供をしていない時に起きるエラーの様です。
スマホの設定からP-GO SEARCH(またはブラウザ)に位置情報の提供を許可する様にして下さい。
② 移動してもピンが自分についてこない?
自分が移動しているのに地図が一緒に移動してこない場合、P-GO SEARCHの地図モードの問題が考えられます。
右上の表示が「GPS」となっている場合には「地図は自分が任意で動かした場所に固定」されます。こちらが移動しても、地図は移動しません。
この「GPS」をタップすると・・・
「常時測位中」と表示が変わりました。
このモードになると、自分の移動に合わせて地図も移動する様になります。
③ ピンが自動的に自分のいる位置に移動してしまって遠くが見れないんだけど?
これは上の②の逆パターンです。
「常時測位中」となっている場合には「自動的に自分のいる位置に」マップが移動します。「トレーナーの多い地域」の機能を使おうとしても、すぐに自分のいる位置にマップが移動してしまう事になるのです。
なので右上の「常時測位中」の部分をタップして、「GPS」の表示に変えれば、任意で移動させたマップのまま固定されます。
④ ポケモンが表示されないんだけど?
P-GO SEARCHにポケモンが表示されない原因として、主に以下の事が考えられます。
- P-GO SEARCHが落ちている(みんな使えない)
- 元々その場所にポケモンがいない
①の場合は、下に貼ったリンクから他のサービスを使う事を検討してみて下さい。
②の場合は、場所を移動するなどするしかないかも知れません。また、地域によっては「P-GO SEARCHが対応していない」という場合もある様です。その時も以下のリンクから他のサービスを使ってみるのがオススメです。
P-GO SEARCHが使えない時は?
先ほども書いた通り、ポケモンGOのポケモンの位置を地図上に表示するサービスは不安定です。それに加えてP-GO SEARCHでは、以下の様にコメントを出しています。
開発中の実験サービスのためノンサポート(困ったときは諦めて)でお願いします。
地点追加のご要望、ご質問、ご要望、ご依頼、ご指摘なども一切受け付けておりません。
ご理解とご協力をありがとうございます。
上のコメントは原文ママです。一般の方が作成してくれているサービスみたいですね。なので今後どうなるのか?というのは不透明ですし、どうにかなった場合にはどうしようもない、というのが実際のところみたいです。(とは言え現時点では、結構な割合で更新されて問題解決がされているサービスです)
もしもP-GO SEARCHが使えなくなった場合には、他のサービスに乗り換えるしかありません(とはいえサイトの終了宣言でもない限りは復活する可能性もあるので、P-GO SEARCHの事も忘れないでおきましょう)。
他のサービスについては以下の記事にまとめていますので、ご参照下さいませ。