予測変換の恥ずかしい履歴を削除!iPhoneとAndroidの設定方法

スマホで文字入力していたら、恥ずかしい予測変換が突然表示されてヒヤッとすることがあります!

友だちにスマホを見せている時、変な予測変換が表示されたら気まずいです。

職場で画面を共有している時も同じく心配になります。

そんなトラブルを避けるために、予測変換の履歴を削除する設定方法を調べてみました!

1. iPhoneの予測変換履歴はどうやって消すの?

iPhoneで予測変換の履歴を削除するには、キーボードの変換学習をリセットする必要があります。

設定アプリから「一般」をタップします。

次に「転送またはiPhoneをリセット」を選び、「リセット」へ進みます。

そこで「キーボードの変換学習をリセット」を選択すれば、これまでの学習内容が一括で消去されます

具体的な手順は次の通りです。

iPhoneでの削除手順

1. 設定アプリを開く
2. 一般をタップ
3. 転送またはiPhoneをリセットを選択
4. リセットをタップ
5. キーボードの変換学習をリセットをタップ
6. パスコードを入力して完了

この手順で完了します。

この操作をすると、予測変換の精度が初期状態に戻ります。

よく使う単語も最初から学習し直す必要があります。

ただしユーザ辞書に登録した単語はリセットされません。

2. Androidの予測変換はどこから削除できる?

Androidで最も使われているキーボードアプリ「Gboard」では設定画面から予測変換のデータを削除できます。

スマートフォンの設定アプリを開いて、「システム」→「言語と入力」→「仮想キーボード」→「Gboard」と進みます。

その後の手順は以下になります。

1. Gboardの設定を開く
2. プライバシーをタップ
3. 学習した単語やデータの削除を選択
4. ランダムな4桁の数字を入力
5. OKをタップして完了

これで操作は完了です!

この操作でGboardはリセットされて、再びゼロからユーザーの入力を学習し始めます。

機種によっては「詳細設定」から「学習データを削除」という項目になっている場合もあります。

3. 特定の単語だけ削除することはできる?

全部の履歴を消すのは抵抗がある場合、気になる単語だけをピンポイントで削除する方法もあります。

iPhoneでは予測変換で表示された候補を長押しすると、「削除」または「変換候補から削除」というメニューが表示されることがあります。

Gboardでも変換候補が表示された際、その語句を長押しすると「削除」や「ゴミ箱アイコン」が出現します!

個別削除の注意点

すべての単語で個別削除ができるわけではありません。長押しで削除できないケースもあります。Gboardのバージョンや端末によって機能が異なる場合があります。

個別削除ができない場合は、Gboardが最新バージョンか確認するとよいです。

スマホを再起動してみると改善することもあります。

それでもダメなら、全体のリセットを検討する必要があります。

4. 予測変換をそもそもオフにする方法は?

恥ずかしい履歴が残るのが心配なら、予測変換機能自体をオフにしておくという選択肢もあります。

iPhoneの場合、設定アプリから「一般」→「キーボード」と進んで、「予測」のスイッチをオフにすれば予測変換が表示されなくなります!

ただし日本語入力では使えず、英語入力のみに対応しているため注意が必要です。

オフにした場合の特徴をまとめると次のようになります。

・予測候補が一切表示されない
・変な単語が出る心配がゼロ
・入力スピードは少し落ちる可能性

これらの点を理解しておくとよいです。

Androidでも、キーボード設定から「予測変換」や「サジェスト機能」をオフにできることが多いです。

普段は便利に使って、人前で使う時だけオフにするといった使い分けもアリかもしれません。

5. ブラウザの入力履歴も要チェック?

スマホのキーボードだけでなく、SafariやChromeなどブラウザの検索バーやフォームの入力履歴も残っています。

ブラウザには検索履歴やフォームの自動入力データが保存されています。

こちらも定期的にクリアしておくと安心です!

削除方法をまとめると次のようになります。

  • Safariは設定→Safari→履歴とWebサイトデータを消去
  • Chromeは設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データの削除
  • 検索履歴とフォームデータをまとめて削除できる

これらをまとめて削除しておけば、ブラウザ経由で恥ずかしい履歴が表示される心配も減ります。

特に共有端末を使う時や、人にスマホを見せる前には忘れずにチェックしておきたいポイントです。

まとめ

予測変換の恥ずかしい履歴を消すには、iPhoneならキーボードの変換学習をリセット、Androidならキーボードアプリの設定から学習データを削除すればOKです。

個別の単語だけ消したい場合は、予測候補を長押しして削除する方法も試してみる価値があります。

どうしても心配なら予測変換機能自体をオフにしておくのも手です。

ブラウザの履歴も忘れずにクリアしておくと安心ですね。

定期的にリセットしておけば、人前でスマホを使う時も安心です!

読書好きなら Kindle Unlimited がおすすめです!