PayPayから「今すぐ受け取れる5000円+キャンペーン」というメールが届いたら、詐欺の可能性が非常に高いです。
迷惑メール相談センターが2025年10月22日現在で「PayPayで今だけ5000円分もらえる+キャンペーン併用可」という件名のメールについて正式に注意喚起を出しているんです。
おトクそうな話ほど怪しいというのは、詐欺メールの典型的なパターンです。
1. そもそも本物のPayPayメールなのか?
PayPayを名乗るメールはここ最近、本当に増えています。
2024年12月から2025年にかけて「5000円分のPayPayボーナス」「新年初売りでポイントチャンス」「お年玉キャンペーン」など、バリエーション豊かな詐欺メールが次々と報告されているんです。
調べてみると、迷惑メール相談センターやフィッシング対策協議会がこのような件名のメールについて、次々と警告を出しています。
実際には「今すぐ受け取れる」「今だけ」「限定」「最大◯◯円」といった急かされるような言葉が入っているのが特徴です。
2. 公式メールの見分け方は?
実はPayPay公式が通常のユーザーに送るメールには特徴があります。
本物かどうかを判断するポイントをまとめてみました。
・メール本文のリンク先は「https://paypay.ne.jp/」「https://paypay.co.jp/」「https://paypay-corp.co.jp/」のいずれかで始まる
・送信元は「paypay-corp.co.jp」「paypay.co.jp」「paypay.ne.jp」のいずれか
・通常、ユーザーへの重要な通知はSMSで届く傾向がある
・メール本文が日本語として自然か確認する
詐欺メールはこれらのポイントを意図的に真似ています。
ただし、リンク先が全く別のドメイン(中国系のドメインなど)になっていることが多いんです。
3. 怪しいメールをクリックしたらどうなる?
メール本文のリンクをタップしてしまうと、一見PayPayそっくりな偽のサイトに飛ばされます。
実際の詐欺メールでは、リンク先が「.icu」「.com」などの海外ドメインや全く関係のないドメインになっていることが多いんです。
そこでユーザーIDやパスワード、カード情報を入力してしまうと、詐欺師にそっくりそのまま渡ってしまうわけです。
一度アカウント情報を渡されてしまうと、PayPay残高の不正利用はもちろん、登録されているクレジットカードの情報も悪用されるリスクが出てくるんです。
複数のセキュリティ関連サイトの報告によると、すでに複数の偽フィッシングサイトが稼働していることが確認されています。
4. 絶対にやってはいけないこと
調べてみて分かったのは、詐欺メールへの対策は「とにかく触らない」これに尽きるということです。
以下の行動は特に危険です。
1. メール内のリンク・URLをクリックしない
2. メール本文の添付ファイルを開かない
3. 返信メールでユーザー情報を送らない
4. SMSの中のURLもタップしない
迷惑メールフィルターなどを活用して、こういったメール自体を受け取らないようにする工夫もあります。
5. 本当にキャンペーンをやってるなら?
「でもPayPayが本当にキャンペーンをやってることもあるんじゃないの?」という疑問が出てくるかもしれません。
その場合の確認方法は簡単です。
メール経由ではなく、自分のスマホにインストールされているPayPayアプリを直接開いてみてください。
それか、ブックマークに登録済みの公式サイトにアクセスしてみるんです。
もし本当にキャンペーンが実施されていれば、PayPay側も公式チャネルで大きく告知しています。
メールだけで特別な通知が来ることはまずありません。
6. メール来た後の対処法
うっかりメールを開いてしまったときやクリックしてしまったときでも、焦らず落ち着いて対応すれば大丈夫なケースが多いです。
・リンクをクリックしただけなら、そのページから何も入力せず閉じる
・既に情報を入力してしまった場合は、すぐにPayPayアプリの設定を確認
・パスワード変更を急いで実行する
・PayPay公式のサポートセンターに連絡する
・クレジットカード会社にも連絡しておくと安心
一番大事なのは、情報を入力してしまった場合は時間を置かず、即座に対応することです。
まとめ
PayPayの5000円キャンペーンメールは、迷惑メール相談センターが正式に注意喚起を出すレベルの詐欺メールです。
「今すぐ受け取れる」「今だけ」といった言葉で心を揺さぶろうとしてくるのが特徴なんですね。
ただし、判断方法と対処法さえ知っていれば、被害を防ぐのはそれほど難しくはありません。
リンクをクリックしない、メール経由では絶対にログインしない、公式アプリから直接確認するこの3点を覚えておけば、かなりの確度で詐欺から身を守れます。