メルカリで買い物をしていて、ふと不安になったことがあります。
自分が何を買ったか他の人にバレているのかなって思ったんです!
プライベートな買い物だと特に気になります。
調べてみたら、メルカリの購入履歴は基本的に他人から見られない仕組みになっていることが分かりました!
1. 購入履歴そのものは他人に公開されていない?
メルカリで購入した商品の履歴は、他のユーザーから直接見ることはできません。
自分のマイページに表示される購入履歴は、本人だけが確認できるプライベートな記録なんです。
つまり、誰かがあなたのプロフィールを見ても「この人が何を買ったか」という情報は表示されない作りになっています。
他のユーザーから見えるのは、出品している商品や評価の情報だけです。
購入した履歴そのものは完全に非公開という形です!
2. 評価欄から間接的にバレる可能性はある?
ただし、完全に見られないわけではありません。
メルカリでは取引が完了すると、購入者と出品者がお互いに評価をする仕組みがあります。
この評価は誰でも見ることができるため、評価欄を見れば「誰と取引したか」が分かってしまうんです。
評価欄から間接的にバレる流れはこんな感じです。
・評価欄から取引相手のアカウントが分かる
・取引相手の出品リストを見れば商品が推測できる
・特定のジャンルばかり買っている場合は趣味がバレやすい
例えば、特定の趣味の商品ばかり購入している場合、評価履歴から趣味が推測される可能性があります。
ただ、評価は最新100件のみ表示される仕様なので、古い取引はどんどん見えなくなっていきます。
3. 閲覧履歴は出品者に通知されるの?
商品を見ただけでは出品者に通知されることはありません。
メルカリには「足あと機能」がなく、出品者が確認できるのは合計で何人が閲覧したかという数値だけなんです。
誰が見たか、何回見たか、といった個人情報は一切伝わらない仕組みになっています!
ただし、いいね!やコメントを残すと出品者に通知されるので注意が必要です。
1. 商品ページを見るだけ → バレない
2. いいね!をする → 出品者に通知される
3. コメントを残す → 出品者に通知される
4. 購入する → 取引相手に分かる
気になる商品をこっそりチェックするだけなら、相手に知られることはありません。
4. 2025年10月のプライバシーポリシー改定で何が変わった?
2025年10月30日にメルカリのプライバシーポリシーが改定されました。
この改定では情報の利用目的が明確化されました。
データは広告表示の最適化などに使われます。
ただ、個人が特定される形で他のユーザーに共有されることはないようです!
- 閲覧履歴は匿名化されて利用される
- おすすめ商品の表示精度向上に活用
- 不正利用の検知・防止に使用
つまり、「誰が何を買ったか」という情報が他のユーザーに公開されるわけではないということです。
5. 購入履歴を削除することはできる?
購入履歴を削除する機能は用意されていません。
メルカリ公式ヘルプにも購入履歴を削除することはできないと明記されています。
マイページ上で購入履歴を消すという選択肢は存在しないんです。
削除できるもの自分が出品して売れた商品の履歴(取引完了後2週間経過後)
削除できないもの自分が購入した商品の履歴、閲覧履歴の完全削除
出品した商品については、取引完了後に削除できるようになっています。
ただし、購入側の履歴は残り続けます。
閲覧履歴については、新しい商品を200件見ることで古い履歴が自動的に押し出される仕組みです。
まとめ
メルカリの購入履歴は基本的に他人に公開されていません。
ただし、評価欄から間接的に推測される可能性はあるため、完全にプライバシーを守りたい場合は注意が必要かもしれません。
閲覧だけならバレることはないので、気軽に商品をチェックできます。
2025年10月のプライバシーポリシー改定でデータ利用が明確化されましたが、個人情報の保護はしっかりされているので、メルカリを楽しめそうです!