おサイフケータイの引継ぎ方法!機種変更前に必須な手順アリ!

投稿日:

スポンサーリンク

おじさんです。

僕がAndroidスマホを使っている理由の1つとして「おサイフケータイ」があるんですが、先日スマホを替えた事によって、おサイフケータイの引継ぎが必要になりました。

今回はその時の手順をご紹介します。

分かってしまえばまあまあ簡単かと思います。

目次

おサイフケータイの引継ぎ方法

おサイフケータイのアプリは、それ自体で電子マネーとなるわけではありません。

おサイフケータイのアプリを起動することによって、他の個別の電子マネーを使うことが出来る様になります。

最初に注意点なのですが、スマホの機種変更をする前に必ず各種電子マネーの移行手続きをして下さい。それをしないと、各種電子マネーのサポートに電話をしたりだとか、面倒な事になります。

【参考】Edyの引継方法

【参考】suicaの引継方法

【参考】nanacoの引継方法

僕がやった引継は上の3つだけなのですが、基本的な流れは他の電子マネーでも同じだと思います。各種アプリに機種変更の案内があるはずですから、必ず確認する様にして下さい。

 

手順① 新スマホでおサイフケータイを起動する

まずは新スマホでおサイフケータイを起動しましょう。

スクリーンショット 2015-11-22 13.51.24

おサイフケータイを起動する前に、先に各種電子マネーの設定をしようとすると上の様なメッセージが出ます。

おサイフケータイの初期設定をしてからでないと、各種電子マネーを使う事は出来ないんです。

 

スクリーンショット 2015-11-22 13.51.46

こちらがおサイフケータイのアプリです。起動しましょう。

 

スクリーンショット 2015-11-22 13.51.34

初期設定の画面になりますので、規約に同意し「はい」を選んで初期設定を完了させましょう。

 

手順② 使っている各種電子マネーの引継ぎをする

おサイフケータイの初期設定が済んだら、次は旧スマホで使っていた各種電子マネーの引き継ぎをする必要があります。

これは電子マネーごとに手順が異なりますが、基本的には、「旧スマホで残高の移行手続きをする→新スマホで残高を受け取る」と言った感じになります。

僕が使っているのはEdyとsuicaとnanacoだったので、以下でその引き継ぎ手順を説明しています。

【参考】Edyの引継方法

【参考】suicaの引継方法

【参考】nanacoの引継方法

 

おサイフケータイの引継はたったこれだけで完了します。

機種変更前に、旧機種での引継作業は終わらせておく、という事は覚えておいて下さい。特に、下取りサービスなどで旧機種が手元になくなる場合は必須です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事の内容は執筆当時のものとなります。何卒ご了承下さいませ。




この記事をシェア!

-その他, 電子マネー

Copyright© すまおじ.com , 2024 All Rights Reserved.