Androidの通知を一覧からオンオフに設定する方法

投稿日:

スポンサーリンク

おじさんです。

今回は、Androidの通知を一覧からオンオフに設定する方法、についてご紹介します。

この方法での通知オフは、各アプリの設定に関わらず強制的に通知をオフにする方法です。

各種アプリからの設定方法については以下の記事を参照下さい。

【関連】Androidアプリの通知オンオフをする方法

Androidの通知を一覧からオンオフに設定する方法

手順① 「設定」を開く

スクリーンショット 2015-11-23 03.00.00

まずは「設定」を開きましょう。通知バーからも設定は開く事が出来ます。

手順② 「音と通知」を開く

スクリーンショット 2015-12-05 02.53.02

「音と通知」を開きます。

手順③ 「アプリの通知」を開く

スクリーンショット 2015-12-05 02.53.16

「アプリの通知」を開きます。

手順④ 通知をオフにしたいアプリを選択する

スクリーンショット 2015-12-05 02.53.25

通知をオフにしたいアプリを選択しましょう。

上にアプリの並び替えのタブがあるのですが、最初は「最近通知のあったアプリ」になっています。

これを横にスライドすると「すべて」という項目があるので、「最近通知のあったアプリ」にないアプリだったり、アプリを50音順に並び替えたい場合はそちらを選びましょう。

手順⑤ 「ブロック」をオンにする

スクリーンショット 2015-12-05 02.53.31

アプリを選択すると、「ブロック」という項目があります。

この「ブロック」をオンする事で、アプリの設定に関係なく強制的に通知をオフにする事が出来ます。

この「ブロック」の項目がないアプリは、残念ながら通知がオフに出来ないアプリです。

 

スクリーンショット 2015-12-05 02.53.38

「ブロック」がオンになりました。

これでアプリの通知をブロックすることができる様になりました。

 

Androidの設定で無理やりブロックをするのは不安・・・という人は、個別のアプリの「設定」から通知の方法を選択しましょう。そうすれば問題なく通知をコントロールする事が出来ます。

【関連】Androidアプリの設定から通知をオフにする方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事の内容は執筆当時のものとなります。何卒ご了承下さいませ。




この記事をシェア!

-Android, Androidの使い方

Copyright© すまおじ.com , 2024 All Rights Reserved.